芸能事務所のホリプロが8月31日に、綾瀬はるかのコロナ感染と、現在入院していることについて発表したところ、ネット上では心配する声のほか、「芸能人ならすぐに入院できるんですね」「公平・不公平というものを考えさせられる」「上級国民だから」などと...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 413 )
並べ替え
菅首相は3日、自民党の総裁選挙への不出馬および辞任を表明しましたが、その翌日の午前中から東京都港区の国際医療福祉大三田病院を受診していたことが明らかになりました。 また、4月24日に東京・代々木のJR...
アメリカ国内の大学が一斉に参加して行われるアメフトの大会、カレッジフットボールが開催され、大勢の観客で埋め尽くされ、大いに盛り上がっている映像が公開されました。 観客たちは“超”密状態にもかかわらず、...
今回は、ミニチュアダックスのフィレモンと一緒に歌って踊った賛美歌のご紹介をさせていただきます。 先日、下記の記事の中で、「フェレモンと一緒に賛美歌を紹介できたのは、お祈りの中で、神様が構想をくださったからこそ実現したことだった」というお話を...
現在、防衛大臣に就任し自衛隊を指揮している岸信夫が、兄の安倍晋三につづき、ひどく体調を崩していることが明らかになりました。 昨年、安倍晋三が退陣したときのように深刻な病状ではないかと、関係者の間では噂...
ファイザー元副社長で、米国外科医師協会の会長を歴任したマイケル・イードン博士は、かねてよりコロナワクチンの危険性を訴えてきましたが、3回目接種の危険性について強調し、「とにかく3回目の接種に近づいては...
米アップルは3日、「iPhone」をはじめとした同社端末で導入を予定していた児童ポルノ対策について、プライバシーの侵害にあたるとの批判が出たことから、導入を延期すると発表しました。 アップルは先月、同社端末から米国内のオンラインストレージに...
電通グループは3日、東京・汐留の本社ビルを30日付で売却すると発表しました。 売却先は非公表となっていますが、不動産大手のヒューリックなどが出資する特別目的会社とみられています。 売却額は3000億円規模で、約890億円の売却益を見込んでい...
三重県四日市市で8月、コロナに感染した夫の濃厚接触者と認定された20歳代の妊婦が、PCR検査を受けていないことを理由に産婦人科で診察を拒否され、流産していたことが明らかになりました。 県によると、8月20日に夫の感染が分かり、妊婦の妻も濃厚...
キリンビールの布施孝之社長が1日、心室細動のため東京都内の病院で61歳の若さで死去していたことが明らかになりました。 後日、お別れの会を行う予定で、当面の間は、キリンホールディングスの磯崎功典社長が、キリンビール社長を兼務するとのことです。...
先日、お祈りの中で不思議な体験をしたときのことを書きましたが、またお祈り中で不思議な体験をしました。 ○イエス様が再び私のところに来て、私を抱きしめて下さった(十二弟子・KAWATAさんの証) この日の明け方も、RAPTさんと十二弟子の皆さ...
韓国メディア「ニューシス」は2日、京畿道富川市(キョンギド・プチョンシ)に住む30代の韓国人女性が、1回目にアストラゼネカ、2回目にファイザーのコロナワクチン接種を受けたところ、副作用により腕の血管が破裂したと報じました。 女性は、6月1日...
今日も、RAPTさんの伝えてくださった御言葉から悟ったことを綴ります。 自分の中に欠点が見付かったからといって、自分を否定してはいけない。神様を信じて長年の練達を受けない限り、完全な人間にはなれませんので、自分の欠点を見て落胆するのではなく...
小児性愛者のジェフェリー・エプスタインとの交友関係を問題視された伊藤穰一に代わり、デジタル監に就任した石倉洋子が、自身の公式サイトで、写真ストックサイト「PIXTA」で販売されている画像を購入しないまま使用していたことが明らかになり、批判を...
プロ野球とJリーグのコロナ対策専門家チームのアドバイザーで愛知医大感染症科教授の「三鴨広繁」が2日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」に出演し、「ワクチン接種済みの医療従事者の中でコロナ感染が起こっている」などと述べ、3...
ここ最近、未来人を自称する「國文玲」なる人物がツイッター上で話題となっていますが、大本教や創価学会・李家などの立てた計画をそのままツイートし、「今後、実現する」と予言(したフリを)しているイルミナティの一味であることが判明しました。 htt...
政府はコロナ対策の基本的対処方針を変更し、夏休み明けの感染対策として幼稚園や小中学校などに、来月上旬から最大およそ80万回分の抗原検査キットの配布を盛り込んだことを明らかにしました。 発熱などの症状がある場合には、自宅での休養や、医療機関の...
厚生労働省はモデルナ社製のコロナワクチンに異物が混入していた問題で1日、異物は製造機器の破片で、ステンレススチールだったとの調査結果を発表しました。 ステンレスは心臓の人工弁などに使用されており、厚労...
2019年に東京池袋で旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告が、ブレーキとアクセルを踏み間違えて車を暴走させ母子を殺害した事件で、東京地裁は2日、禁錮5年(求刑禁錮7年)の実刑判決を言い渡しました。...
前回は、神様のために働くようになってから、家族の協力を得られるようになったというお話をさせていただきましたが、今回は、わが子の変化についてお話させていただきたいと思います。 ○家族中心の生活から、神様中心の生活に変えたことで、かえって家族の...