コロナワクチンの接種回数が、年明けから全国的に急減していることが明らかになりました。 昨年12月は、日によって100万回を超えた日もあったそうですが、今月に入り、1日平均の接種回数は20万5467回で、多い日でも40万回程度と著しく減少して...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 291 )
並べ替え
米Twitter社の従業員が、大規模リストラにより約1300人まで減少したことが分かりました。 イーロン・マスクCEOによる買収前には約7500人いた従業員が、5分の1以下にまで減ったことになります。 現在、フルタイムのエンジニアは550人...
東京電力は今週はじめにも、経済産業省に一般家庭向け電気代の値上げの申請を行うと発表しました。 申請する値上げ幅はおよそ3割程度となり、火力発電にかかる燃料価格の高騰で悪化する業績の改善を図るとしています。 東電が規制料金を上げるのは、東日本...
私は今まで、「居心地が良い」場所というのがなかなか見付からず、どの場所にいても「なんだかしんどいな」と感じてばかりいました。 例えば、楽しいはずのテーマパークや商業施設の中で急に違和感を感じて、しばらく座って休まずにはいられなくなったり、観...
地震研究の権威として知られる東京大名誉教授の「上田誠也」が19日、老衰のため93歳で死去しました。 上田誠也は、東京大卒業後、東京大助手や助教授を経て、昭和44年に「東京大地震研究所」の教授に就任、「プレートテクトニクス」の研究で業績を上げ...
Google親会社のアルファベットは、全世界の従業員のうち6%に相当する約1万2000人を削減すると発表しました。 スンダー・ピチャイCEOは20日、従業員宛ての電子メールで世界のあらゆる地域、全部門に人員削減は及ぶと説明、「ここに至った決...
中国政府は20日、コロナの感染対策として停止していた海外への団体旅行を、2月6日に一部解禁すると発表しました。 中国外務省の「汪文斌(おうぶんひん)」報道官は会見で、「中国の生活は完全に正常に戻り、中国人の海外旅行への願望は顕著に高まってお...
あるネットユーザーが、厚労省の職員と国会議員のコロナワクチン接種率を示した文書の開示を同省に求めたところ、文書を保有していないとの理由から、開示を拒否されたことが分かりました。 厚労省は、同省と国会議員のワクチン接種率に関する書類を、これま...
12月、岡山県備前市が、マイナンバーカード普及を目的に、子育て中の保護者に向け、「世帯全員がマイナンバーカードを作れば、給食費や学用品費を無償とし、作らなければ有料とする」という内容の通知を出していたことが明らかになり、批判が殺到しています...
滋賀県の三日月大造知事は17日の定例会見で、若者へのコロナワクチン接種が進んでいないとし、1月17日〜2月20日までの間を「オミクロン対応ワクチン1人1回接種促進強化期間」と位置づけ、関係各機関と連携し、接種を促進する方針を明らかにしました...
国際政治学者・三浦瑠麗の夫「三浦清志」が、太陽光発電事業への出資を名目に、およそ10億円をだまし取ったとして、今月19日、東京・千代田区の投資会社「トライベイキャピタル」の本社と自宅が東京地検特捜部によって家宅捜索を受けました。 三浦清志は...
中国政府は、ようやく自国が抱える深刻な財政問題を認めはじめ、不動産開発会社の借り入れに関する規制を緩和し、不動産危機を悪化させた「3つのレッドライン(三道紅線)」と呼ばれる経済政策を緩める方針を表明しました。 事情に詳しい複数の関係者による...
ニュージーランドのアーダーン首相は19日、記者会見を開き、2月7日までに辞任する意向を突如表明しました。 アーダーン首相は議員の再選も目指さないとしており、涙ぐみながら「(首相就任からの)6年間で大きな難題がいくつかあった。政治家も人間だ」...
2022年に文部科学省が10年ぶりに発達障害の調査を行い、小学校の1クラスに3人は発達障害の子供がいるという結果が出たというニュースがありました。 ○ 小学生10人に1人が発達障害だが…あまりに安い「将来の手取り額」に焦る親たち「どう生きて...
マカオ初級法院(第一審裁判所)は18日、カジノ仲介業(ジャンケットプロモーター)サンシティグループ(太陽城集団)創業者の「周焯華(アルビン・チャウ)」被告に対し、禁錮18年の実刑判決を言い渡しました。 アルビン・チャウは、中国共産党系のマフ...
旅行会社「HIS(エイチ・アイ・エス)」は18日、米フロリダ発の宇宙ベンチャー企業「Space Perspective(スペース・パースペクティブ)」の提供する気球型宇宙船「Spaceship Neptune(スペースシップ・ネプチューン)...
日本医師会の「松本吉郎」会長は19日、岸田総理と面会し、コロナの感染症法上の分類を「5類」に引き下げた場合でも、医療機関に対する公費負担などを継続するよう要望しました。 https://www.youtube.com/watch?v=DAx...
イギリス政府は16日、スコットランドの地方議会が昨年末に可決した性別変更の手続きを簡単にする法案の施行を阻止すると発表しました。 スコットランドでは2005年から、出生証明書上の性別を男性から女性に、または女性から男性に変更することが認めら...
現在、スイスのダボスで開催されている「世界経済フォーラム」の年次総会(ダボス会議)に、常連の「ビル・ゲイツ」が出席していないとの情報がネット上で拡散され、話題を呼んでいます。 これまでイルミナティが何らかの計画を開始する際、「ビル・ゲイツ」...




















