
NPO法人「フローレンス」が、国と渋谷区の補助金で建てられた保育施設を、原則として認められていない手続きで担保に入れ、5000万円を借り入れていたことが分かりました。
私が最初に違法であると指摘した、認定NPO法人フローレンスの根抵当権問題がついにテレビ朝日で報道されました!
当社も銀行に根抵当権を求められて、自治体に聞いてもわからないと回答され、調べたので、違反行為にすぐに気付きました。… https://t.co/jV1aMukvNF pic.twitter.com/hC7qzmze00
— 大郷大介【ニューマン社長】 (@NEWMAN_DAI) November 15, 2025
担保に入れられていた建物は東京・渋谷区にある「おやこ基地シブヤ」で、2017年に待機児童の解消を目的に国と区の補助金で整備され、定員30人の保育所と小児科が併設されています。
同施設はフローレンスの所有となっており、「『すべての親子に保育の光を』をコンセプトに、健常児、障害児、病児、すべての子どもが保育を受けることができるフローレンスのビジョンを体現する初のフラッグシップ施設」と説明していました。
◯誰もが保育を受けられることを目指す、フローレンス初のフラッグシップ施設 10月1日開設「おやこ基地シブヤ」
フローレンスは「おやこ基地シブヤ」の開所から2か月後に同施設を「根抵当権」と呼ばれる担保に設定し、金融機関から5000万円を借り入れましたが、補助金を受けて建てられた建物ではこうした手続きは認められておらず、違法行為にあたります。
根抵当権は、上限額の範囲で何度でも借り入れや返済ができ、資金の使いみちも広く認められる仕組みですが、国や自治体の補助金で建てられた保育施設を担保にする場合は、事前に行政の承認が必要で、借りた資金も保育事業のためにしか使うことができません。
この問題について渋谷区側は、「区の方に事業者の方からは抵当権を設定したいという申し出があって、区の方としてもそれを承認したところです。ただ結果として抵当権ではなく、根抵当権が設定されていたのが事実でございます」と説明しています。
また、新日本パートナーズ法律事務所の池田康太郎弁護士は、「補助金で作った建物の処分とかも含めて、一律禁止されている。今回『抵当権』で承諾を得たにもかかわらず『根抵当権』をつけているというのは、違法状態にあるということ」だと指摘しています。
これを受け、フローレンスの赤坂緑代表理事は12日、「公的資金の交付を受けて保育という社会的役割を担う事業者として、このような事態を招きましたことは誠に遺憾であり、深く反省しております」とし、「当該確認結果をもとに内部管理体制の強化とコンプライアンス(法令遵守)の徹底を図り、再発防止に全力を尽くしてまいる所存です」と述べ、謝罪しました。
また、借り入れた5000万円については、「ほとんどが建物の建設のために事業負担分として支払う部分に使っている。一部、例えば保育園を開設するために事前に人を採用して、育成しておくみたいなことも必要なんですけども。そういう人件費などに借りた金を使ったというところはある」などと説明しています。
【悲報】
仲間を傷つけてくる人間とは全力で
闘うと勇ましいことを言っていた
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹氏NPOに関する悪意あるデマにはちゃんと
カウンターする。
デマは放置すると真実になるから。と言って、
当社の従業員を人格攻撃する怪文書を
流して、私にカウンターされてXを卒業… https://t.co/KZKXgV91SC pic.twitter.com/cZ34P5Q6hk— 大郷大介【ニューマン社長】 (@NEWMAN_DAI) November 16, 2025
フローレンスさん、これじゃさすがに足りませんよね…
>今後は、詳細な事実確認を進めるとともに、当該確認結果をもとに内部管理体制の強化とコンプライアンス(法令遵守)の徹底を図り、再発防止に全力を尽くしてまいる所存です。…
— 鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) (@kenpo_shibuya) November 12, 2025
本日所管に確認しました。
明らかにアウトと思われる部分は、渋谷区に対しては「抵当権」設定を申請していながら、実際に設定したのは「根抵当権」だったという事です。
補助金を使った建物について「根抵当権」は明確にNGです。… https://t.co/cMGJxJvADg— すだケン@渋谷区議会議員 (@sudaken_shibuya) November 7, 2025
補助金で建てた建物に抵当権をつけることは、問題ないです。自治体と関東信越厚生局に確認したので間違いありません。
ここから先は、超マニアックな知識です。
補助金で作った建物には、普通抵当権しか設定できません。… https://t.co/rwsX2Imjqa pic.twitter.com/Zb0NlhQ8xf— 大郷大介【ニューマン社長】 (@NEWMAN_DAI) November 3, 2025
フローレンスは借り入れた資金の一括返済の手続きを始めており、その上で根抵当権を外す手続きに入るとしています。
不正行為が厳しく取り締まられ、再発防止策が徹底されますことを心から祈ります。
◯【フローレンス】2024年度に国から約18億9000万円もの補助金を受け取っていたことが判明 会長の『駒崎弘樹』はXで公明党を絶賛する投稿
◯【こども家庭庁】ベビーシッター割引券70万枚発行、昨年の1.8倍に 割引券の費用を各企業に負担させる一方、『フローレンス』『パソナ』に利益誘導

コメントを書く