
宮城県の村井嘉浩知事は18日、イスラム教徒向けに検討していた「土葬墓地」の整備計画を白紙撤回すると表明しました。
宮城の土葬墓地、知事が白紙撤回を表明 「選挙前だからではない」https://t.co/puIp6OCEiy
宮城県の村井嘉浩知事は18日、県が昨年から検討を続けていた土葬できる墓地の整備について、白紙撤回すると表明しました。
墓地の許可権を持つ市町村長が難色を示したため、断念しました。…
— 朝日新聞デジタル速報席 (@asahicom) September 18, 2025
村井知事は、県内の人手不足を解消するため、イスラム圏から外国人材を次々と受け入れており、彼らの生活支援の一環として土葬墓地の整備を検討していました。
もともと村井知事は移民推進派で、土葬墓地についても「批判があってもやらなければならない」と述べるなど強硬な姿勢を見せていましたが、墓地の許可権を持つ市町村長が難色を示したため、断念せざるを得なかったとのことです。
◯【宮城県】水道民営化で国民の怒りを買った村井知事、次は「外国人をどんどん受け入れていくことも考えるタイミングだ」と移民政策解禁を訴え、さらに国民の怒りを買う
村井知事は、この件について「9月13日から17日までに県内の市町村長全員に電話し、設置に同意できるかどうか意思確認を行った結果、仮に県から設置の打診があっても受け入れられないという意見ばかりだった」と説明、続けて「最終的な許可権限を持つ市町村長の意見を踏まえると、実現は極めて厳しい状況だ。熟慮の末、土葬墓地の検討自体を撤回することにした」と述べました。
村井知事は来月、任期満了に伴う知事選を控えていることから、票の獲得のため今回の決定を下したのではないかと指摘する声がネット上では多数上がっていますが、知事本人は「選挙前だからではない」と否定しています。
これは良いニュースと思ったら、選挙があるからみたいですね。
次また再選したらまた話を進ませるでしょう。
次は無し!宮城県の皆様よろしくお願いします。【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明(khb東日本放送)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース https://t.co/kABA5ESTx8
— シロヤギさん (@aWic87zpIws7qa5) September 18, 2025


国民の幸福につながる誠実な行政が、全国各地で行われますことを心から祈ります。
◯【宮城県・村井嘉浩知事】外国人共生との共生について「日本人は一度海外で生活し、差別など経験をすればいい」との見解を示す
コメントを書く