
熊本県では10日夜から線状降水帯が相次いで発生し、各地で洪水や土砂崩れ、住宅の浸水などの被害が相次いでいます。
熊本の上天草・松島町の状況 現場からは以上です。 pic.twitter.com/OWWSVo7Shz
— シゲさん_右脳感覚いなか暮らし (@shuret_77) August 11, 2025
【緊急速報】九州、熊本で大雨警報。
結構酷い雨、川を車が走ってるみたい…。 pic.twitter.com/tDrTD7nqD4— 変人サラリーマン (@henjinsalaryman) August 10, 2025
九州熊本浸水被害酷いようやね、車が難儀や。今はEVやHVが多いし中に入ると電気系統が一発でペケ。経験あるが臭いと汚れが、、、、
安易にエンジンかけたりせえへんように、、しかし一ヶ月分の雨が数時間で降るんやから、、これ以上被害が出んように。 pic.twitter.com/rKpZr2v3QW— 大阪のじいちゃん。 (@UGGvaopCywaIusc) August 11, 2025
6時間の降水量は、熊本県玉名市で370.5ミリに達し、8月の平年雨量の2倍を超える記録的な大雨となりました。
熊本県内の警察や消防、自治体によると、浸水や道路の冠水で車が動かなくなったという連絡が相次いでいるほか、車が土砂崩れに巻き込まれ、行方不明者が出ているとのことです。
熊本県八代市泉町では、氷川ダム脇を通る片側1車線の県道が大きく陥没し、車2台が巻き込まれる被害が出ています。
現在、SNSには被害状況を映した映像が続々と投稿されており、道路が濁った水に覆われ、まるで川のように流れができた状況も確認されています。
地域によっては水位が急激に上がり、店の商品を避難させる間もなく浸水したため、大きな経済的被害も出ています。
雨は落ち着いたし
満潮も過ぎたのに
水は引かないです😢大きいトラックが通ると
大波がこっちまでやってくる🌊😭#大雨#熊本#八代 https://t.co/AsQCG3oZy7 pic.twitter.com/vOPgXGQf0q— エムラボ 〜熊本県八代市〜 (@mmm_laboratory) August 11, 2025
熊本雨避難してる方もいますがかなり深いです pic.twitter.com/yof3BA66Ad
— ☆ (@4yejjy) August 10, 2025
実家の熊本上天草の市役所近辺
雨道路が冠水して川になってる😱
大変!! pic.twitter.com/QQ3Y615Vfv— みなみ@福岡AIマンガ家 (@minami_aic) August 11, 2025
熊本雨やばすぎ pic.twitter.com/OKuqsmBfMA
— たっぷん (@l1DYKk5PHlLRwBp) August 10, 2025
熊本県八代市泉町は氷川ダム横の道路が陥没し生活道路寸断され孤立状態となってます。
早く雨止んでほしいです。#線状降水帯#熊本県八代市泉町 pic.twitter.com/QoibHGfJnL— yamazaru (@yamazar66880121) August 11, 2025
パパの店水没した#熊本 pic.twitter.com/B8k2G25Tya
— ぬいたま (@Nuitamadayo) August 10, 2025
県によると、11日午後1時時点で県内45自治体のうち33の市町村が避難所を開設しており、あわせて827世帯1850人が避難しているとのことです。
また、熊本県の7つの市と町に大雨の特別警報が発表されており、気象庁の立原秀一予報課長は「これまでに経験したことのないような大雨となっている。特に浸水想定区域などでは、何らかの災害がすでに発生している可能性が極めて高く、警戒レベル5に相当する。命の危険が迫っている。直ちに身の安全を確保して欲しい。また、土砂災害警戒区域でも最大級の警戒をお願いしたい」と呼びかけています。
一刻も早く大雨が収まり、これ以上の被害が広がらないことを心から祈ります。
◯40年前に比べ、大雨の頻度が2倍近くに増加 マスコミ各社は未だに人工降雨の技術を隠蔽するも、九州大学は2時間で100万トン以上の人工降雨に成功
コメントを書く