
今夏の参院選でラサール石井が社民党から出馬することを受け、政治系インフルエンサーのDr.ナイフが「比例は社民党!ありだと思いませんか?」とXに投稿し、物議を醸しています。
→いまの政治家で、これだけ自分の言葉で話せる人っている?
タレントだからじゃないよ。
ずっと同じ信念を持っていたから、自分の言葉で話せるんだよ。— Dr.ナイフ (@knife900) June 30, 2025
Dr.ナイフは、ラサール石井の出馬会見の映像を引用した上で、「 すごく感動しました! 涙が出ました!」とXに投稿したほか、別の投稿では「いままでずっと、選挙区は立憲民主党、比例は共産党か、れいわに入れてきた。 今回、比例は社民党に投票する 存続の危機は社民党じゃない まともな政治が存続の危機にある 憲法を守り、平和を守り、人権を守り、くらしを守る。 ずっとブレずにやってきた」と社民党を絶賛しています。
さらに、「参院選、一体どこに投票したらいいんだ! と悩む選挙難民の皆さま。 社民党はいかがですか? 比例は社民党! ありだと思いませんか?」「→比例は共産、比例はれいわ、比例は社民党」とも投稿しています。
社民党や共産党が言っている「内部留保課税」
別に内部留保(利益剰余金や設備)に直接課税するわけではない。
内部留保額に応じて、法人税の税率を上げる、下げる。企業が賃金や投資を増やせば、税率も下がる。
結果として、内部留保は増えにくくなる。
これがあるべき内部留保課税です。— Dr.ナイフ (@knife900) July 3, 2025

これまで、Dr.ナイフは、朝日新聞が運営する言論サイト「論座」でライターとして起用されたり、中国寄りの発言を繰り返し、度々物議を醸してきました。
◯『Dr.ナイフ』が「これから中国が世界のリーダーになる」とツイート、中共のスパイであることを自らバラし、注目を集める

現在、SNS上ではDr.ナイフの他にも、多くの政治系インフルエンサーたちが、参院選に向けて特定の政党や候補者を持ち上げる「ステルスマーケティング」のような投稿が多数見られるようになっています。
また、人海戦術で特定の言葉を無理やりトレンド入りさせ、世論を誘導しようとする動きも目立っており、一見“自然に広がった”ように見える情報であっても、鵜呑みにせず注意深く見極める必要があると言えます。
健全で透明な情報社会がこの世に実現しますことを心から祈ります。
◯【幸福実現党】夏の参院選への候補者擁立を見送ると発表 『幸福の科学』が『参政党』と合流した疑い
◯【堀江貴文・ひろゆき】公明党のYouTubeチャンネルに出演 自ら正体をバラす
◯政治系インフルエンサー『深田萌絵』に中共スパイ疑惑が浮上 『幸福の科学』の雑誌でインタビューも 萩生田議員とのバトルも茶番ではないかと疑う声
コメントを書く