抗がん剤など『がん治療薬』の多くにエビデンスがないことを発表 オランダの名門校・ユトレヒト大学薬剤学研究所のブローム准教授

抗がん剤など『がん治療薬』の多くにエビデンスがないことを発表 オランダの名門校・ユトレヒト大学薬剤学研究所のブローム准教授

オランダの名門校・ユトレヒト大学の薬剤学研究所が、抗がん剤などの「がん治療薬」について、効果を示すエビデンスがないことを明らかにしました。

同研究所のローレンス・ブローム准教授は今年の春、英名門医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に「’95年から’20年までに欧州医薬品庁が承認した抗がん剤の付加利益と収益」と題した論文を発表しました。

その論文の中で、ブローム准教授は、「欧州医薬品庁(EMA)が過去25年間に承認した抗がん剤やがん治療薬について、131のデータを分析したところ、およそ6割が『効果が怪しい』ものだった」と指摘しています。

ブローム准教授は、「私たちの研究チームの分析で、新たに承認されたがん治療薬の多くに『付加利益』、つまり効くというエビデンス(根拠)がないことがわかりました。それどころか、うち41%は効果が『測定不能かマイナス』、さらに23%は『ごくわずかな効果』しかなかったのです。 今、がん新薬の薬価は上がる一方で、保険制度を圧迫しています。わが国も例外ではありません。製薬会社が、ほとんど治療につながらないクスリでボロ儲けするのはおかしい」と話しています。

また、ブローム准教授によると、効果の乏しいがん治療薬の多くは、治験などで十分なエビデンスが得られていないにもかかわらず、国の承認を早めることのできる「迅速化パスウェイ」という特別なプロセスによって承認されているとも指摘しています。

◯十分な治験を行っていない医薬品の有効性・安全性を「推定」だけで承認可能とする「薬機法改正案」が衆院厚生労働委員会で可決

現在、製薬会社は研究・開発に莫大な費用がかかるためとし、他の薬に比べて抗がん剤の薬価を大幅に釣り上げていますが、ブローム准教授の調査により、多くの製薬会社がコストを回収するどころか、大幅に利益を得ていることが判明したとのことです。

この状況について、ブローム准教授は、「製薬会社と政府や規制当局は、国によっては癒着しているところもある。その裏付けを取るのは非常に難しいですが、これほど承認を焦り、しかも製薬会社が莫大な利益を得ているとなると、見過ごすわけにはいきません。私たちの研究をきっかけに、各国でも高額ながん新薬の実態を検証してほしいと思います」と話しています。

これまで何度も述べてきましたが、がんという病気はこの世に存在せず、抗がん剤も死期を早める猛毒に過ぎないことが既にRAPT理論によって暴かれています。

○RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編)

○RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編)

○癌という病気は存在しないと断言できる幾つもの証拠(1)

○癌という病気は存在しないと断言できる幾つもの証拠(2)

この日本では年間38万人超もの人が、がんによって死亡しているとされていますが、その多くが抗がん剤など、本来必要のない治療を勧められ、ごく一部の製薬会社や医療機関に莫大な利益をもたらしています。

がん利権によって暴利を貪る者たちが全て厳正に裁かれ、全ての人が心身ともに健康に生きられる健全な社会となりますことを心から祈ります。

◯【癌という病気は存在しない】『mRNAワクチン中止を求める国民連合』、コロナワクチンの副作用で「がんを発症する」との情報を拡散 米メルク社、マルホ社など製薬会社に利益誘導か

◯【癌という病気は存在しない】抗がん剤の「オプジーボ」と「ヤーボイ」を併用した肺がん臨床試験で11人が死亡 試験を中止

◯医療を正義と信じた両親が『がん』と宣告され、がん治療で亡くなった 恐るべき医療界の闇(RAPTブログ読者・マキさんの証)

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment