鳥インフルエンザの感染拡大や飼料高騰の影響で、国内の養鶏業者が相次いで倒産していることが明らかになりました。
もともと、鶏卵は「物価の優等生」と呼ばれており、鶏の飼育コストが上がったとしても、その上昇分を小売価格に転嫁できず、薄利多売の状態が続いてきました。
また、養鶏業者が鳥インフルエンザの感染を理由に殺処分した後、新たに販売ルートを開拓しなければならず、コストの価格転嫁がますます難しくなるそうです。
そのため、廃業を決断する養鶏業者が後を絶たず、帝国データバンクによると、昨年の養鶏業の倒産件数は15件に上り、前年の5件から3倍に増加しました。
昨年、倒産したイセ食品は、「森のたまご」ブランドで知られる大手企業でしたが、資金繰りに行き詰まり、会社更生手続きを開始、その影響でグループ8社が連鎖倒産しました。
また、富山県では、昨年倒産した企業の負債総額がおよそ197億円に上り、そのうち7割を養鶏業3社が占めているとのことです。
過去の記事でも述べましたが、鳥インフルエンザも飼料価格の高騰も、食糧危機を引き起こそうと目論むダボス会議によって仕組まれていることが分かっています。
○【北海道千歳市】3箇所の養鶏所で鳥インフルエンザ感染、道内の3割りにあたる180万羽を殺処分・搬出制限 卵の品薄が深刻化
彼らは、タンパク源となる肉や卵の流通量を強引な方法で削減し、有害な培養肉や昆虫食を普及させ、人々の健康を破壊しようとしています。
私たち人類の心身を脅かすダボス会議と、彼らに与する悪人たちが一人残らず厳正に裁かれ、滅び去りますことを心から祈ります。
○カゴメやキユーピーなど、食品メーカー各社が一斉に『代替卵』の販路を拡大 このために大量の採卵鶏が殺処分されたと疑う声が殺到
コメントを書く