コロナの影響で中止されていた市民マラソンが各地で再開される中、大会中や大会終了後に、ランナーが突然、心肺停止で倒れる事故が相次いでいることが判明しました。
昨年10月、3年ぶりに開催された「いわて盛岡シティマラソン」では、70歳の男性が42.195キロを完走した後、移動のバス内で倒れ、心肺停止に陥りましたが、応急処置を受けて一命を取り留めました。
男性は、100キロマラソンを10回以上走破した経験があるベテランで、「(1年ぶりのフルマラソンへの参加で)多少の不安はあり、スピードを抑えたつもりだった。まさか自分が倒れるとは」と話しています。
同じく3年ぶりに開催された昨年11月の「神戸マラソン」でも、50歳代男性が心肺停止となり、医師の救命処置を受け、何とか意識を取り戻したそうです。
また、同6月に長野県で行われた「信州安曇野ハーフマラソン」では、60歳代男性が出走中に倒れて死亡したとのことです。
相次ぐランナーの心肺停止事故について、読売新聞は「コロナ禍で巣ごもり生活が続き、調整不足のまま参加すると体調悪化のリスクが高まる」と報じていますが、一方のネット上では、「皆、巣ごもりなんかしてへんやん!いつまでそれ使うねん!」「市民マラソンに出場する様な人は、巣篭もり時期でも身体は鍛えてるよね〜」「巣篭もりだけが原因で、心肺停止になるとは思えませんね」といった声や、ワクチン接種が原因ではないかと疑う声が殺到しています。
過去の記事でも述べましたが、現在、コロナワクチンを接種した多くの若きアスリートたちが接種後に心臓を患い突然死していることが分かっています。
ワクチンの危険性を隠蔽しつづける政府やマスコミが厳正に裁かれ、これ以上、コロナワクチン接種による被害が出ないことを心から祈ります。
○【コロナワクチンの副作用か】2021年3月から2022年6月で世界各国の1000人のアスリートが突然死 死因は心臓疾患や血栓
コメントを書く