RAPTブログとの出会いによって、仕事をしても疲れず、むしろ仕事をして疲れが吹き飛ぶようになった不思議な体験(十二弟子・サキさんの証)

RAPTブログとの出会いによって、仕事をしても疲れず、むしろ仕事をして疲れが吹き飛ぶようになった不思議な体験(十二弟子・サキさんの証)

近頃、本格的に寒くなってきました。

信仰を持つ前の私は、寒くなると肩こりに悩まされ、しょっちゅう整体に行ったり、いろいろな入浴剤を試したりしていました。

そして、座っていると、いつも肩が重くなり、そのことで悩みが尽きませんでした。

しかし、RAPTブログに出会い、神様のことを知って信仰を持ち始めることで、人間には「肉体」と「霊体」があることを知りました。

そして、この「霊体」をきちんと顧みることで、「肉体」も健康になり、そもそも「肉体に不調がない状態こそが正常である」ことを知りました。

それだけでなく、近頃は「作業をすればするほど、体の疲れが取れる」という不思議な体験をするようになりました。

○RAPT有料記事631(2022年2月26日)霊も肉も何の不調もない状態が正常であり、そのような状態で生きてこそ、肉体も本来の機能を発揮して、神のような超越的な次元で生きることができる。

そんなある日のことでした。

私は、朝早くから活動し、体力的にハードな用事を済ませ、その後も夕方までずっと動き詰めでした。

夜になって、RAPTさんからいただいた神様の仕事をやっていると、突然、ものすごい眠気に襲われました。

それは、普段あまり体験しないような強烈な眠気でした。

もちろん、多少は肉体的な疲労によるものもありますが、RAPTさんの御言葉に学ぶようになってから、「これは、きっと神様の働きを邪魔するサタンの働きだろう!」とすぐに思い至りました。

○一人一人が悪魔の誘惑に打ち勝つことが、この世界を変えることになります。先ずは自分のためにお祈りしてみてください。

○RAPT有料記事12(2015年9月28日)サタンの起源と由来。

それでも、なんとか耐えながら、仕事を進めていきました。

「時間内に終わるかな…」とか、「できる限り、良い仕事をしたいのに、もどかしい!」など、コンディションの悪い中、途中で諦めそうな気持ちも沸いてきました。

途中、挫けそうになることもありましたが、辛いときは祈る時間をとったりしながら、目標としていたところまで作業を終わらせることができました。

○RAPT有料記事678(2022年8月29日)神様は7であり、サタンは6だから、サタンには必ず一つ抜けたところがある。だから、サタンがどんなに激しく攻撃・妨害してきたとしても、必ずどこかに抜け穴があると分かって、主に祈り求め、その抜け穴をくぐり抜けて勝利しなさい。

作業を精一杯やった後、明け方のお祈りに入る頃には、様々な悩みや雑念も消え、ただただ、心が温かい感動に包まれていました。

また、集中して作業した後は、体が疲れていそうなものですが、特に疲れや痛みなどを感じることもなく、むしろ、不思議と今日のどの瞬間よりも力がみなぎっているのを強く感じました。

そうやって元気が湧いてくる感覚は、温泉やマッサージなど、世の中のどんな疲労回復の方法よりも爽快で、素晴らしいものでした。

○RAPT有料記事635(2022年3月12日)私たちが主から受けるべき祝福を全て受けたなら、サタンがどんなに攻撃してきても全く気にならない。主が与えて下さる祝福が余りにも絶大だからだ。

世の中では、「仕事をすると疲れる」「仕事終わりにはリフレッシュの時間を多くとらないといけない」というのが普通です。

しかし神様は、どこまでも勤勉な方で、「仕事をすることで仕事の疲れを吹き飛ばすような方だ」と、RAPTさんが御言葉の中で教えてくださっています。

○RAPT有料記事121(2016年11月19日)勤勉と安息と主の祝祭。そして千年王国における真の幸福感。

そして神様は、私たちがいくら全力で頑張っても、まったくもって及ばないほど日々努力され、24時間私たち一人ひとりを見守ってくださっているということも教えてくださいました。

神様ご自身が、神様に似せて私たちを創ってくださいましたので、その私たちも勤勉になってこそ、神様に近付くことができ、人間本来の働きを成すことができるのだ、と悟ることができました。

○RAPT有料記事685(2022年9月26日)私たち人間は神に象って創られたから、私たち人間にとって、神のようになることが真の人生のゴールだ。

世の中で仕事や生活に倦み疲れている多くの人たちが、RAPTブログに出会い、そして神様に出会って、生き生きと仕事をしながら、喜びと希望の中で毎日を過ごすことができますよう、切にお祈りしています。

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment