JR西日本、大阪・関西万博記念の「万博ICOCA」を販売 転配ヤーが殺到し、1万5000セットが3時間で完売 メルカリで高額出品が相次ぐ

JR西日本、大阪・関西万博記念の「万博ICOCA」を販売 転配ヤーが殺到し、1万5000セットが3時間で完売 メルカリで高額出品が相次ぐ

JR西日本グループは19日、万博記念ICOCAとフォトフレームのセットを1万5000点限定でオンライン販売しましたが、転売ヤーが殺到し、わずか3時間で完売となりました。

大阪万博の記念ICOCAは、万博会場でのみ販売されていましたが、今回初めて会場以外での販売が行われました。

券面には、ICOCAのキャラクター「カモノハシのイコちゃん」と、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が、万博をきっかけに出会い、仲良くなった姿が描かれています。

今回は、ICカードとオリジナルフォトフレームが付いてくるセットが3200円で販売され、「一人一点限り」という制限が設けられたほか、事前にオリジナルグッズを転売しないようSNSを通じて呼びかけが行われました。

ICOCAの限定セットは、JR西日本のECサイト「WESTERモール」で19日正午から販売されましたが、発売直後から購入希望者が殺到し、「WESTERモールに入ることすらできない」「ミャクミャクICOCAを狙って10時から待機していたのに、12時から順次つながるはずがすでにサイトが落ちている」「もう抽選方式にしてほしい」といった声がネット上で相次ぎました。

WESTERモールの販売ページではサーバーダウンを防ぐため「仮想待合室システム」が導入されましたが、開始から30分足らずで待機人数は4万5000人を突破し、14時30分の時点で8万3000人を超えました。

14時50分には「イベントが終了いたしました」と表示され、発売から3時間も経たないうちに完売したとのことです。

その後、ICOCAの限定セットはメルカリなどのフリマアプリで転売され、中には定価の2倍以上の価格で販売されるケースも確認されています。

JRグループはこれまでもさまざまな限定デザインのICOCAを販売してきましたが、そのたびに高額転売が相次ぎ、本当に欲しい人の手にはなかなか行き渡らない状況が続いてきました。

そのため、ネット上では「限定販売をやめて受注販売にしてほしい」と求める声が殺到しています。

◯Yahoo!ニュースコメント欄

モラルのかけらもない人々が一掃され、誰もが安心して暮らせる社会となりますことを心から祈ります。

◯【岸田の宝】中国人とベトナム人の転売ヤー、全国のマクドナルドでポケモンのハッピーセットを買い占めて炎上 日本マクドナルドの社長はトーマス・コウという中国人

◯【岸田の宝】全国の花火大会のチケットの転売が相次ぐ、中国フリマアプリで大量に出品

◯【民度】高島屋大阪店で開催中の『リラックマ生誕祭』に中国人転売ヤーが殺到、記念グッズを買い占め

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment