
日本に暮らす外国人ムスリムの人口が、2023年末の時点で29万4385人に上り、過去3年間でおよそ11万人増加していることが、専門機関の最新の調査で明らかになりました。

この推計は、「多民族多世代社会研究所」が2024年7月に公表した報告書に基づくもので、在留外国人統計や不法残留者のデータなどをもとに算出されました。
ムスリム人口の増加は、インドネシアをはじめとするイスラム圏からの技能実習生や留学生、就労目的で来日する外国人の増加によるもので、報告書では「とくにインドネシア国籍のムスリムの増加が著しい」と指摘しています。
2023年末の時点で、日本に住むインドネシア人のムスリムはおよそ13万16人に上り、国籍別では最も多くなっています。
報告書によると、外国人ムスリムが日本に定住する動きも広がっており、日本人との結婚や家族の帯同、永住資格の取得を通じて、長く暮らす人が増えているとのことです。
また、ムスリム人口の増加に伴って各地で礼拝施設の整備も進み、1980年代前半に全国で数か所しかなかったモスクが、2024年4月には133か所にまで増えています。
SNS上では、ムスリム男性らが女性への暴力や小児性愛を肯定する様子や、実際に暴力行為に及ぶ様子、さらに集団で礼拝したり活動する様子が広く拡散されており、こうした状況からムスリム人口の増加を懸念する声が高まっています。
🇧🇩バングラデシュでは、女性の権利改革に抗議するため、イスラム教徒の男性たちが象徴的に女性の人形を吊るして殴った。
党首討論で、自民党、立憲民主党、共産党は「我が国は外交人との共生社会を目指さなければならない」で一致していますけど、本当に共生できますか⁉️😩pic.twitter.com/o0MuNsEpjM
— ami (@AmiHeartGlitter) July 9, 2025
That's not all! pic.twitter.com/LOmJC1hJey
— Closet Astronaut (@ClosetAstr49976) May 2, 2025
Muslim foreigners in Gunma Prefecture are raising up Arabic flags.
We are speed running our way into becoming Western Europe.
If we don't deport them now Japanese culture will be no more. pic.twitter.com/XhjZyhXM1u
— 🇯🇵 Colonel Otaku Gatekeeper 🇯🇵 (@politicalawake) July 10, 2025
埼玉県加須市周辺
パキスタン人が黒服を着て集結し、宗教的な掛け声をあげながら胸を叩く儀式(matam)を行う。シーア派イスラム教徒の宗教行事
「アーザーダーリー(Azadari)」
=イマーム・フサインの殉教を悼む追悼行事 pic.twitter.com/7nFhCkVGtA— おづぬ🇯🇵 (@minaminpyo) July 7, 2025
国の治安が守られ、全ての国民が安心して暮らせる平和な社会が実現しますことを心から祈ります。
◯【侵略】熊本城二の丸広場でイスラム教の行事『犠牲祭』を開催 イスラム教徒700人が集まる
◯【侵略】福岡市の筥松北公園、イスラム教徒が集団礼拝する動画がXで拡散される
◯日本各地の保育園でイスラム教徒の子供に『ハラル認証給食』を提供する取り組みが開始「食物アレルギーの子は弁当! ムスリムには対応します! 絶対間違ってる」と批判殺到
コメントを書く