
30日の午前3時ごろ、京都市中心部の交差点で、破損した水道管から大量の水があふれ出て、道路が冠水するなどの被害が出ました。
【交通規制】京都・五条通で道路が冠水、水道管から水漏れかhttps://t.co/BnyInBM1CO
京都府警が30日4時40分ごろから、国道1号の高倉交差点と堺町交差点との間で交通規制を実施している。市水道局によると、地中の上水道配水管から水が漏れているとみられ、詳しい原因を調べている。 pic.twitter.com/AbELSzGdHT
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 30, 2025
警察によると、京都市下京区の国道1号の高倉交差点付近で、「道路に水があふれている」と通行人から通報があり、現場に駆けつけると、道路の複数の場所から水が漏れ出し、数百メートルにわたって冠水していたそうです。
また、市の上下水道局によると、破損した水道管は1959年に設置され、既に65年が経過しており、交換の目安とする60年を超えていたことから、今年11月ごろに撤去する予定だったとのことです。
国道1号で路面下からの漏水によって道路に隆起が生じており、五条河原町~五条烏丸間の五条高倉交差点付近の約300mを交通規制中です。通常は西向き東向き合わせて8車線を、現在、西向き1車線、東向き2車線で運用中です。迂回にご協力をお願いします。 pic.twitter.com/cnDAT0mdhS
— 国土交通省 京都国道事務所 (@kyotokokudou) April 30, 2025
今回の冠水によって、自動車などが浸水する被害が2件確認されたほか、最大で約6500棟の建物で水道水に濁りが生じた可能性があるとして、上下水道局は給水車を出して対応にあたりました。
水道管を取り替える作業はその日の夕方に完了し、交通規制についても解除されたとのことです。
現在、日本各地で水道管の老朽化が深刻な問題となっており、予防保全を後回しにし、早めの対処を講じなかった政府への批判が高まっています。
◯【千葉県大網白里市】住宅地で道路が陥没 破損した水道管から大量の水が噴出 全国で進むインフラ老朽化
インフラが適切に整備され、誰もが安心して暮らせる社会となりますことを心から祈ります。
◯埼玉県所沢市で水道管が破裂、周辺の道路が冠水 相次ぐ水道管事故に「民間企業への委託を進める意図があるのではないか」と疑う声が広がる
コメントを書く