【大阪メトロ】大阪万博用の自動運転バス、停車中に動き出し壁に衝突 運行を一時中止 原因は不明

【大阪メトロ】大阪万博用の自動運転バス、停車中に動き出し壁に衝突 運行を一時中止 原因は不明

大阪メトロは29日、大阪万博用の自動運転バスが停車中に突然動き出し、コンクリートの壁に接触する事故が発生したと発表しました。

現在、大阪メトロは大阪万博の来場者を運ぶシャトルバスを運行しており、28日の午後4時半ごろ、舞洲のバスの待機場で回送中のバスを手動運転に切り替えて停止させていたそうです。

ところが、運転手が運転席から離れている間にバスが勝手に動き出し、コンクリート塀と接触したとのことです。

事故が発生したのは乗客が降車した後で、運転士も車両から離れていたため、けが人はいませんでした。

これを受け、大阪メトロは事故が起きた車両と同型のバス5台の運行をとりやめ、事故原因を調査しています。

大阪メトロは、事故を起こしたバスの車種について明らかにしていませんが、2023年に「EVモーターズ・ジャパン」や「いすゞ自動車」のEVバスを大阪万博向けに導入しており、その大半がEVモーターズ・ジャパン製だと報じられていました。

EVモーターズ・ジャパンは日本企業ではあるものの、バス製造の大半を中国メーカーに委託しているため、実質的には中国企業と言っても過言ではありません。

◯大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」

原因が徹底究明され、二度と同様の事故が起きることのないよう心から祈ります。

◯中国人が海外で賭博するのは中国の法律に違反することが判明 大阪IRに中国人が来ない可能性が浮上

◯【大阪万博】前売り券の販売が伸び悩み、中国北京のホテルで万博の大規模なPRイベントを開催 「もう中国で万博やれよ!!」「改名!中国万博にしたろか」と揶揄される

◯【中国共産党の祭典】大阪万博の公式キャラクターの名前が「ミャクミャク」に決定し物議 中国で「毛沢東」を連想させる言葉だと指摘される

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment