【世界ビリオネア番付】米国が870人で最多、中国は10年ぶりに首位陥落 1位はイーロン・マスク、保有資産3420億ドル(約51兆円)

【世界ビリオネア番付】米国が870人で最多、中国は10年ぶりに首位陥落 1位はイーロン・マスク、保有資産3420億ドル(約51兆円)

2025年版の「世界長者番付」で、中国が10年ぶりに首位から転落したことが分かりました。

中国のシンクタンク「胡潤研究院」によると、資産が10億米ドル(およそ1500億円)以上の、いわゆる「ビリオネア」と呼ばれる超富裕層の人数は、前年より163人(5%)増え、合計3442人に達したとのことです。

国別では、アメリカが前年から70人増えて870人となり、世界最多を記録しました。

首位となったのは、テスラのCEO、米政府効率化省のトップを兼任するイーロン・マスクで、保有資産は3420億ドル、日本円でおよそ51兆円に上り、2022年以来3年ぶりにトップに返り咲きました。

2位は、IT大手メタのマーク・ザッカーバーグ、3位はアマゾンのジェフ・ベゾスとなっています。

中国勢は前年から9人増え、3年ぶりに増加に転じましたが、アメリカに抜かれて2位に後退しました。

今回、動画投稿アプリ「TikTok」で知られる「字節跳動(バイトダンス)」の創業者、張一鳴(チョウ・イチメイ)が初めて中国国内でトップに立ち、世界ランクは22位でした。

資産は前年比76%増の4350億元(約8兆9700億円)で、AI事業の急成長により時価総額が大きく押し上げられたとのことです。

飲料大手「農夫山泉(ノンフーシャンチュエン)」の創業者、鍾睒睒(ショウ・センセン)は、資産が13%減の4050億元(約8兆1900億円)となり、5年ぶりに中国国内のランキング首位から陥落、世界ランキングは24位となりました。

インターネットサービス大手「騰訊控股(テンセント)」の創業者、馬化騰(マー・フアタン)は、資産が前年比26%増の3200億元(約6兆4700億円)となり、中国国内のランキングでは3位、世界ランキング31位でした。

この結果について、シンクタンクのルパート・フーゲワーフ董事長は、いわゆる「トランプ効果」がアメリカの億万長者を押し上げ、中国が10年ぶりに首位から転落する要因になったと見ています。

真に益となる働きをする人が繁栄する社会となりますことを心から祈ります。

◯【侵略】中国の資産運用大手『ノア・ホールディングス』が日本進出 日本に移住した中国人富裕層の資産形成を支援

◯【トランプ大統領】富裕層外国人向けに500万ドル(約7億4000万円)で永住権を取得できる『トランプ・ゴールドカード』を販売すると発表

◯イーロン・マスク、孫正義らのAI投資計画を疑問視 「ソフトバンクが確保している資金は100億ドルをはるかに下回る。確かな筋から聞いた話だ」とXに投稿

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment