【嫌われる昆虫食】スウェーデンで昆虫食を広めていた企業、ほとんど売り上げのないまま破産 

【嫌われる昆虫食】スウェーデンで昆虫食を広めていた企業、ほとんど売り上げのないまま破産 

スウェーデンの昆虫食ベンチャーTebrito(テブリト)社が、ほとんど売り上げのないまま倒産したことが判明しました。

テブリト社は2016年に設立され、昆虫由来のタンパク質を普及させるため、約6億3000万円もの資金調達を経て食用ミルワームの養殖を行なってきました。

スウェーデン食品庁が3年ほど前、食用ミルワームの流通・販売を承認した際には、需要の拡大に伴いテブリト社の成長が期待されていたものの、消費者から全く受け入れられず、同社の財政状況は悪化の一途を辿っていたそうです。

昨年のテブリト社の売上高は、わずか745万円ほどだったのに対し、一方の損失は約1億9000万円に上り、投資家からのさらなる資金注入も「焼石に水」状態となっていたそうです。

またスウェーデンでは、培養肉ベンチャーのマイコリーナ社が、約42億円もの融資を受けていたにもかかわらず、倒産したとのことです。

このようにフードテック産業は、リベラル色の強い国でさえも受け入れられず、着々と淘汰されつつあります。

昆虫食や培養肉など、人体に害を及ぼす食品がこの世から全て排除され、未来永劫、食の安全が守られますことを心から祈ります。

◯【昆虫食の終焉】食用コオロギの養殖・加工を営む『クリケットファーム』と関連2社が破産手続き開始 負債総額2億4290万円 創業者は過去に「中国が米国に代わって世界の覇権を握る」と予言

◯【昆虫食】徳島大学発のベンチャー『株式会社グリラス』が運営する爬虫類用フードショップ『コオロギ研究所』が閉店 度重なる原料高や餌用昆虫の飼育不振により

◯国連食糧農業機関(FAO)のトップに中国人『屈冬玉(チュー・ドンユイ)』が再任 FAOは食料危機を煽り、昆虫食の普及を推進

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment