福島県・表郷小学校、現在も『黙食』を継続「呆れるほどの情報弱者ぶりに驚くばかりだ」「2年前の記事かと思ったら今日って…」

福島県・表郷小学校、現在も『黙食』を継続「呆れるほどの情報弱者ぶりに驚くばかりだ」「2年前の記事かと思ったら今日って…」

コロナの感染対策が解除されて丸1年が経ちますが、福島県の小学校では、未だに給食時間に「黙食」が続けられていることが判明し、物議を醸しています。

福島県・白河市の表郷(おもてごう)小学校では、コロナ前までおよそ300人の全校児童が食堂で向かい合って給食をとっていました。

しかし、コロナの感染が報じられてからは、食堂で食事をする学年の数を制限し、対象外の学年は教室で給食をとる形式に変更したそうです。

現在、マスクの着脱は自由となっており、休み時間や授業中は自由に話すことができますが、給食の時間のみ「黙食」が徹底されているとのことです。

この状況について、ある児童はインタビューに対し、「今は授業はしゃべりながらマスクをとってできる。みんなとしゃべりながら給食を食べたい」と話しました。

しかし佐藤康二校長は、「どうしても給食はマスクを全員外さなくてはいけないので、本校としては静かに準備をして、黙食という形はいまのところ継続して行っている」「近くの人と楽しくお話をしながらという時間になればいいなと考えているが、今後様子を見ていきたい」と述べ、当面の間、「黙食」を廃止しない方針を示しています。

過去の記事でも述べましたが、コロナウイルスの存在は未だに証明されておらず、マスクを長時間着用することで、深刻な酸欠状態に陥り、かえって健康を害する恐れがあることが明らかになっています。

また、コロナの感染対策が子供の心身に悪影響を及ぼし、不登校などトラブルの原因になっていることも、これまで何度も指摘されてきました。

◯不登校・いじめ過去最多に 不登校およそ29万9000人、いじめ68万2000件 

◯世界中の国々がコロナウイルスの存在を証明できないと認める

◯47都道府県が“コロナウイルスは存在しない”と回答した公文書一覧

にもかかわらず、未だに「黙食」が行われていることが判明したため、「呆れるほどの情報弱者ぶりに驚くばかりだ。こんな何周遅れの対応を教育現場では未だに続けているのか」「子どもに黙食させるのは虐待ですよ。何故それがわからないのか」「まだこんな馬鹿げた事をしてるのか?」といった批判が殺到しています。

◯Yahoo!ニュースコメント欄

全ての子供たちが、心身とも健康に成長できる社会となりますことを心から祈ります。

◯「野口英世」は120年前に「酸素不足は、全ての病気の原因」と発表 マスク着用の強要は、やはり日本の国力低下のためのテロだった!!

◯【危険】マスクの着用で二酸化炭素濃度が急上昇 酸欠による頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気などの症状が続出

◯【外せばいいだけ】「マスク呼吸」で息苦しさを訴える人が急増 酸欠状態になり、口内環境も悪化、感染症リスクも高まる

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment