収穫時期を迎えたフルーツが、畑から盗まれる事件が日本各地で相次いで発生しています。 今月3日、青森県・五所川原市のリンゴ畑で、収穫されたばかりの「ふじ」およそ1200個、約16万円相当が何者かによって...
社会 ( 26 )
Category
並べ替え
パナソニックHDの子会社が、1980年代から今年までの間に、国内外の40の工場でデータの改ざんや認証の基準に満たない製品を出荷するなど、93件の不正行為を行っていたことが明らかになりました。 この問題...
神奈川県警・横須賀警察署地域課の巡査長が、横須賀市に住む高齢男性の口座から現金700万円をだまし取ったとして、詐欺などの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、横須賀警察署地域課の巡査長、澤田義弘容疑...
文部科学省の全国調査で、2023年度に不登校だった小中学生が、前年度比16%増の34万6482人に上り、過去最多を更新したことが分かりました。 文科省の「問題行動・不登校調査」では、病気や経済的理由などを除き、年間30日以上登校していない状...
コロナ解説でお馴染みの倉持仁医師が2日、顔半分が動かなくなる「ベル麻痺」を発症したことをXで明らかにしました。 倉持仁医師は、宇都宮市の「インターパーク倉持呼吸内科」で院長を務め、大手メディアを通じて...
ボートレース界での相次ぐ不祥事を受け、全国で実施されているレースが停止となる可能性が浮上しています。 2020年に西川昌希元選手が、前年のレースで八百長を行い、5億円もの利益を得ていたことが発覚、懲役...
改修工事を終えたばかりの秋篠宮邸で、大規模なリフォーム工事が開始されたことが判明しました。 秋篠宮邸の改修工事は2020年3月に開始され、今年3月に終了したときには総工費が50億円を超えたため、国民か...
埼玉県川口市の公園で、今年2月に外国人グループによって破壊された公衆トイレが、またしても何者かによって破壊される事件がありました。 今年2月、川口市内にある「上青木中央通り公園」で、タマゴ型の公衆トイ...
高知県教育委員会は29日、来年度採用の小学校教諭について、合格者280人のうちおよそ7割にあたる204人が辞退したと明らかにしました。 高知県の教員採用試験は、数年前から他の地域よりも早い時期に行われ...
29日夜、きのこ生産大手「ホクト」の上田市内にある工場で火災が発生し、43時間後の31日午後3時半ごろ、ようやく鎮火が確認されました。 火災があったのは、出荷に向けて製品を包装する作業などを行う鉄骨2階建ての工場で、施設の上部には一面、太陽...
総務省は、最高裁判所の国民審査の結果を発表し、2021年の衆院選後に任命された6人全員が信任されたと明らかにしました。 国民審査は、最高裁判所の裁判官を信任するか、それとも罷免するか、国民の判断で審査を行う制度です。 今回は約5572万の投...
埼玉県・川口市などの自治体が、住民税非課税世帯への支援の一環で、外国人に10万円を支給していることが判明しました。 川口市は、電力・ガス・食料品などの価格高騰による家計の負担増を踏まえ、2024年度の...