先進・新興国に住む子どもの幸福度を調査したユニセフの最新報告書によると、日本の子どもは、「身体的な健康」では1位ですが、自殺率などから算出した「精神的な幸福」ではワースト2位でした。 また、『スキル』では「読解力と数学の基礎的学力」は上位だ...
社会 ( 208 )
Category
並べ替え
520人が犠牲となったJAL123便墜落事故を巡って、機体のボイスレコーダー等のデータ開示を求め、事故の遺族がJALを提訴しました。 提訴をしたうちの一人、乗客の夫を亡くした吉備素子さん(78)は、弁護団が開いた記者会見で、「日航の持ってい...
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、性的マイノリティーの来園者などに配慮するとして、園内アナウンスの「Ladies and Gentlemen, Boys and Girls」という文言を廃止し「Hello Everyone」などの...
ここ最近、テレビ番組や、雑誌、電車の広告など、ありとあらゆるところで「SDGs」というワードが使われるようになっています。 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、201...
来年4月から、18歳と19歳の国民は、法律上「成年」として扱われるようになります。 18歳・19歳の国民が犯罪を犯した場合、20歳以上と同じ刑事手続きをとり、厳罰化を図る少年法改正案が25日、衆院本会議で審議入りしました。 成年として扱われ...
派遣のドレミちゃんがコロナパンデミックの真相に迫ります。 コロナパンデミックは予言されていました。そして、過去に起きたパンデミックとの奇妙な一致も。 タイトル「はけんのドレミちゃん」 第四話「コロナパンデミック計画①」 https://tw...
聖火リレー初日の25日。 オリンピック大会組織委員会は、福島県での聖火リレー中に、広野町と富岡町で2度、トーチの火が消えたと発表しました。 NPO法人理事長の西本由美子さん(67)は、自分の持っていたトーチの火が消えたことについて、「びっく...
養子縁組みのあっせん団体「ベビーライフ」が、去年、許可申請の取り下げを申し出て以降、連絡が取れなくなっています。 この団体は、2009~11年度に、養親側から寄付金として計4600万円を受け取っていました。 また、東京都によりますと、「ベビ...
性的少数者(LGBTなど)の権利向上を目指す4団体が25日、当事者への差別を禁止する「LGBT平等法」の制定を求める10万6250筆の署名を自民党に提出しました。 公明党、立憲民主などの各党にも、すで...
20日、完結一周年として生配信する予定だった『100日間生きたワニ』が、宮城県で起きた地震のため、急きょ中止になりました。 しかし「お詫び」の静止画に対して、コメントや投げ銭がされたため、サクラ疑惑が...
東京、調布市にて、昨年から道路の陥没や空洞が相次いで見つかっています。 この問題に対し、NEXCO東日本は、今後の地盤の改良補修を2年間かけて行うとし、対象の住宅の一時的な移転をお願いしていくと発表しました。 しかし、この道路の陥没、空洞は...
かんぽ生命で不正販売が多数発覚した問題で、日本郵便とかんぽは24日、新たに計1301人を処分したことを発表しました。 今回の処分人数を含むと、両本支社合計で3351人に達したとのこと。 かんぽによる数々の不祥事で、先月には個人の生命保険の新...