ジャーナリストの船瀬俊介が、肉を食べることで大腸がんのリスクが大幅に跳ね上がるといったデマ情報を拡散していることが明らかになりました。 船瀬俊介は以前から肉を食べないよう呼びかける書籍を出版しており、...
社会 ( 2 )
Category
並べ替え
大阪府の吉村洋文知事は21日、万博の会場で「ユスリカ」が大量発生している問題について、アース製薬に協力を要請したと明らかにしました。 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで...
中国人によるサイバー犯罪が急増する中、今年4月に世界で確認された「詐欺メール」のうち、8割以上が日本を標的にしたものであることが明らかになりました。 5月20日 NHK クローズアップ現代「あなたの口...
2023年の1年間だけで、約6万人もの外国人が「外国免許切替(外免切替)」制度を利用して、日本の運転免許に切り替えていたことが分かりました。 <独自>外免切替ベトナム1万5千人で最多 中国は1万1千人...
今月18日、三重県の新名神高速道路で、ペルー人の男が乗用車を逆走させた上、数台の車を巻き込む当て逃げ事故を起こしていたことが分かりました。 新名神の逆走フィット薬でもやっとんか?ここまで低速なら二次被害出さんように避けずに進路塞ぐのが正解か...
公益社団法人「日本駆け込み寺」の田中芳秀事務局長(44)が、コカインを所持したとして、麻薬取締法違反の疑いで警視庁に現行犯逮捕されていたことが分かりました。 https://www.youtube.c...
インバウンド消費の大幅な減少を受け、全国のデパートで今年3月の免税売上高が前年同月を下回り、3年ぶりにマイナスへ転じたことが分かりました。 京都のインバウンド消費が急速な落ち込み、なぜ?(京都新聞) ...
大阪万博の会場で、羽虫が大量発生しており、展示物の景観を損ねたり、来場者を不快にするなどのトラブルが相次いでいます。 【大阪万博でユスリカが大量発生し入場者が困惑!】 大阪万博でユスリカが大量発生して...
日本郵政グループは15日、2025年3月期決算を発表し、郵便事業の純損益が42億円の赤字だったと明らかにしました。 日本郵便、8年ぶり赤字42億円 郵便局の窓口費用1兆円弱が重し https://t....
岡山県内のコメが、この半年間でおよそ3トンも盗まれていたことが分かりました。 【米高騰】「60年農家してきて…ショック」岡山で米300kgの盗難被害 大食いの聖地“デカ盛り”店に異変も 備蓄米流通へ政...
埼玉県三郷市で14日、中国人の男2人が乗った車が小学生の集団に突っ込む事件が発生し、大きな波紋を広げています。 三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行...
フジ・メディア・ホールディングスは、新たな取締役候補としてファミリーマート元社長の澤田貴司ら4人を発表し、ファンド側が提案していたSBIの北尾吉孝会長ら12人全員を候補から外しました。 「北尾氏は激怒...