「性同一性障害」の経済産業省の50代職員が、「女子トイレの使用を制限されたのは違法だ」として国を訴えた裁判の控訴審が東京高裁で行われました。 原告の経済産業省の職員は、「LGBTを理由とする差別が続いている。トイレの利用に限らず、他の女性と...
社会 ( 198 )
Category
並べ替え
今年3月、横浜市医師会の水野恭一会長が、緊急事態宣言が発令されている中で複数回の会食を行い、さらに、まん延防止等重点措置の適用が発表された直後の4月17日にも、複数人で飲酒を伴う宴会を行っていたことが...
大阪府高槻市の小学校で2月、マスクを着用して体育の授業を受けていた小学5年生の男子児童が死亡していたことが明らかになりました。 市の教育委員会によると、2月18日午前、男児が体育の授業中に「5分間走」...
星野リゾート代表・星野佳路が、コロナ禍に乗じて、閉館したり破綻寸前となった宿泊施設を買収し、次々と新しいホテルや旅館をオープンさせています。 さらに星野リゾートは、福岡の複合商業施設「キャナルシティ博...
政府は、新型コロナワクチンの接種をより迅速に行うため、企業が行う健康診断にあわせて従業員へのワクチン接種を実施する方向で調整に入っていることが分かりました。 https://twitter.com/h...
「ディズニーストア」がコロナの影響により、イタリアで全15店舗が撤退、北米では2021年中に少なくとも60店舗の閉店が決まったとのことです。 現在、ディズニーストアは世界で300店舗を展開していますの...
ユニクロやGU(ファーストリテイリング)の店舗で使われている、セルフレジの特許をめぐる裁判で、知的財産高裁は20日、ファーストリテイリングの特許侵害を認める判決を下しました。 事実上、ファーストリテイ...
コロナが始まって以来、各地のコロナ対策を担当する職員が「過労死ライン(月100時間以上の残業)」を遥かに超える残業を強いられていることが明らかになり、問題となっています。 特に内閣官房「コロナ感染症対策推進室」に勤務する職員たちは、ほとんど...
読売新聞グループ社長で読売ジャイアンツオーナーの山口寿一は23日、菅首相と面会し、新型コロナウイルスのワクチン接種会場として、東京ドームを無償で提供することを提案したと発表しました。 菅首相は、山口オ...
東京五輪の中止を求める声が高まる中、都内の公立小・中・高校などの生徒ら81万人を東京五輪の観戦に動員することが発覚し、中止を求める声が上がっています。 ○詳細解説!小中学生ら81万人東京オリンピック動員計画!観戦しないと欠席扱い!発信情報元...
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、現在公式プログラムとして、巨大人形「モッコ」が被災地を旅するというイベントを行なっていますが、ネット上ではその巨大人形の余りに不気味な姿に、批判の声が相次...
自民党の簗和生(やなかずお)衆院議員が20日の党会合で、LGBTなど性的少数者について「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」と発言し、また、別の議員からも「LGBTは道徳的に許されない」と批判する発言が出ていたことが分かりまし...