今月1日、福岡市の養鶏場で鳥インフルエンザの感染が確認されたとして、およそ24万3000羽の鶏が殺処分されました。 さらに、5日には新潟県胎内市の養鶏場でも鳥インフルエンザの感染が確認され、およそ68万羽の殺処分が始まりました。 https...
社会 ( 130 )
Category
並べ替え
日本各地でスギ花粉の飛散量がピークを迎えていますが、そんな中、花粉だと見紛う形で「酸化グラフェン」が上空から散布されているのではないかと疑う声が各地から続々と上がっています。 現在、ネット上では「この数日の間に車のガラスやボディが異様なほど...
コオロギパウダーを練り込んだパンをネット販売し、炎上した「敷島製パン株式会社(Pasco)」が、昨年から昆虫食スタートアップの「エリー株式会社」と業務提携契約を締結、蚕(カイコ)パウダーを使ったクロワッサンとマドレーヌをネット販売していたこ...
カナダの男性教師が、「心は女」だと自称し、学校内でZサイズの義乳を付け女装していることが以前から問題視されていましたが、「本当はトランスジェンダーだと偽っているのではないか」との疑いが浮上し、物議を醸しています。 https://twitt...
日本における精神病床数(人口1000人当たり)は世界で最も多く、精神疾患を有する総患者数が約419.3万人(2017年時点)に上ることが明らかになりました。 心を病み、精神科に来院する人の数は、2002年の約 223.9万人から、...
厚労省は先月末、今年度の介護保険料の推計について、前年度から111円増の月6216円(事業主負担・公費分を含む)になると発表しました。 介護保険制度が開始された2000年度の保険料は、1人あたり月2075円でしたが、今や約3倍に膨らみ、過去...
株式会社「電通」傘下のCVCファンド「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」が、2016年にコオロギから抽出したタンパク質粉末「クリケットフラワー」を使用した食品を開発する米企業「Exo Inc.(エクソ社)」に出資していたことが判明しま...
日本教職員組合(日教組)に加入している公立小中学校などの教職員数が、昨年10月時点で20万4407人となり、全教職員約101万人に占める加入率は過去最低の20.1%になったことが、文科省の調査で分かりました。 加入率は1977年(昭和52年...
ゲイで知られるタレントの「楽しんご」が自身のインスタグラムを更新、自民党が今国会で成立を目指している「LGBT理解増進法」について反対の立場を示しました。 楽しんごは2日、ストーリーズで「全国の旅館・温泉組合・銭湯・旅行会社の経営者や責任者...
「くら寿司」は2日、回転レーンに流れる寿司への不審な行為を人工知能(AI)で検知するシステムを全店舗で導入したと発表しました。 https://twitter.com/toshioo_7/status/1631536816150171648...
携帯電話の基地局建設をめぐって「楽天モバイル」に水増しした虚偽の請求を行い、およそ25億円をだまし取ったとして同社の元社員の男ら3人が警視庁に逮捕されました。 https://www.youtube.com/watch?v=jFowDq1Z...
米国食品医薬品局(FDA)は、「イーロン・マスク」が設立した人間の脳とコンピュータを接続するデバイスのスタートアップ企業「ニューラリンク(Neuralink)」による人体実験開始の申し出を却下しました。 イーロン・マスクは、「同社の脳インプ...