政治・経済 ( 53 )

Category
並べ替え
【東京電力】オール電化住宅向けの割引を今年度で廃止すると発表「何のためにオール電化にしたのか」「推すだけ推して散々利用者を取り込んでから梯子はずし」「やり方えぐいんよ」

【東京電力】オール電化住宅向けの割引を今年度で廃止すると発表「何のためにオール電化にしたのか」「推すだけ推して散々利用者を取り込んでから梯子はずし」「やり方えぐいんよ」

東京電力エナジーパートナー株式会社が、オール電化住宅向けの割引を今年度いっぱいで廃止すると発表しました。 東京電力は2000年以降、対象プランを契約した利用者に対し、毎月の電力量料金を5%割引するサービスを提供していましたが、省エネの進展な...
【デジタル庁】行政システムのクラウド化に使うサービスに『amazon』と『Google』の2社を選定 来年度から利用料を自治体が支払う新たな制度を導入

【デジタル庁】行政システムのクラウド化に使うサービスに『amazon』と『Google』の2社を選定 来年度から利用料を自治体が支払う新たな制度を導入

デジタル庁は2021年、中央省庁や地方自治体が使うデータをインターネット上で管理する「ガバメントクラウド」(政府クラウド)の先行事業で、米アマゾン・ドット・コムの傘下企業と米グーグルのサービスを利用すると決定しました。 このほか、マイクロソ...
中国が自民党総裁選の結果に一定の安堵感を示していることが判明「石破氏の当選で中国は安心できる」「高市が負けてよかった」

中国が自民党総裁選の結果に一定の安堵感を示していることが判明「石破氏の当選で中国は安心できる」「高市が負けてよかった」

自民党総裁選の結果を受け、中国側が一定の安堵感を示していることが判明しました。 今回の総裁選で「対中強硬派」とされる高市早苗が有力候補の一人に含まれていたため、中国人たちは強い警戒感を示していましたが、総裁選の結果を受け「石破氏の当選で中国...
岸田文雄、二階俊博、茂木敏充など、裏金議員24名の不起訴への不服申立てを検察審査会が受理

岸田文雄、二階俊博、茂木敏充など、裏金議員24名の不起訴への不服申立てを検察審査会が受理

あるXユーザーが、裏金問題に関与した岸田文雄をはじめ自民党議員らについて、不起訴処分となったのは不服だとして申し立てを行ったところ、検察審査会から受理されたと明かし、大きく注目を集めています。 該当する政治家は、岸田文雄のほか、茂木敏充・萩...
【石破内閣】子宮頸がんワクチン推進の『三原じゅん子』をこども政策担当大臣に起用 国民からはワクチン推進の圧力が強まることを懸念する声

【石破内閣】子宮頸がんワクチン推進の『三原じゅん子』をこども政策担当大臣に起用 国民からはワクチン推進の圧力が強まることを懸念する声

自民党の石破茂総裁は、こども政策担当大臣に三原じゅん子参院議員を起用する方針を決定しました。 三原じゅん子は、子役として芸能界入りし、「3年B組金八先生」の不良生徒役で爆発的に人気を獲得、さらには、歌手として多くの歌番組にも出演してきました...
【新総裁・石破茂】竹中平蔵の弟子『菅義偉』を副総裁に抜擢 総理時代は、移民流入の元凶となった観光立国化、国際金融都市構想を推進、中共スパイ・北尾吉孝をブレーンに配置

【新総裁・石破茂】竹中平蔵の弟子『菅義偉』を副総裁に抜擢 総理時代は、移民流入の元凶となった観光立国化、国際金融都市構想を推進、中共スパイ・北尾吉孝をブレーンに配置

自民党の石破茂総裁は30日午後、新執行部を発足させ、副総裁に菅義偉・前総理(75)を抜擢しました。 このほか、幹事長に森山裕総務会長(79)、総務会長に鈴木俊一財務相(71)、政調会長に小野寺五典・元...
麻生派でも裏金 政治資金パーティ券の販売ノルマ超過分を所属議員にキックバック 河野太郎は過去に「(麻生派)はクリーンにやってきた」と発言

麻生派でも裏金 政治資金パーティ券の販売ノルマ超過分を所属議員にキックバック 河野太郎は過去に「(麻生派)はクリーンにやってきた」と発言

自民党派閥による裏金問題で、麻生派(志公会)においても、政治資金パーティー券の販売ノルマを超過した分を所属議員に手渡しでキックバックしていたことが判明しました。 麻生派では、2017年までパーティー券...