兵庫県の斎藤元彦知事が、県知事選に当選した2021年に、県政について意見を述べる県民のX(当時:Twitter)アカウントを次々とブロックしていたことが判明しました。 同年、関西テレビはこの問題を取り...
政治・経済 ( 42 )
Category
並べ替え
大阪万博の「休憩所2」の設計者と、施工事業を落札した企業の代表が親子関係にあることが発覚し、物議を醸しています。 「休憩所2」の設計は、工藤浩平建築設計事務所を主宰する工藤浩平氏が担当しており、総重量...
世耕弘成前参院幹事長が29日、都内のホテルで政治資金パーティーを開いていたことが判明し、批判が殺到しています。 政治資金パーティーには企業関係者ら約250人が出席しましたが、内部の様子は記者団に公開さ...
培養肉など「代替たんぱく質」を開発する企業への世界的な投資額が、この2年で6割超も減少したことが分かりました。 米ニュー・エイジ・イーツは、動物の細胞からつくる培養肉の量産を目指し、数十億円もの資金を...
記録的な猛暑が続く中、大阪府が朝と夕方以降の時間帯に府庁本館内の冷房を止め、府の職員に30度超えの室内での勤務を強いていることが分かりました。 府職員労働組合などでつくる「大阪府関係職員労働組合」は7月以降、職員たちが冷房のかかっていない職...
兵庫県の斎藤元彦知事は30日午後、百条委員会による証人尋問に出頭しましたが、自身のパワハラ疑惑を全面的に否定し、「記憶にない」「必要な指導だった」などと繰り返したため、批判が殺到しています。 2024...
大阪府交野市は28日、市内バスの4路線について来年3月で廃止すると京阪バスから通知があったことを明らかにしました。 大阪万博では、会場のアクセス手段として大量のシャトルバスが使用される予定となっていま...
二階俊博率いる「日中友好議員連盟」が、5年ぶりに中国を訪れ、中国共産党・序列3位の趙楽際(ちょう らくさい)や王毅外相らと会談を行いました。 議連の同行者によると、会談は約40分間にわたって行われ、日...
河野太郎が、総裁選を前に地元選挙区の住民のXアカウントをブロックしていることが判明し、物議を醸しています。 松浦晋也氏は、航空宇宙工学分野での取材・執筆活動を手がけるノンフィクション作家で、3万600...
日本政府は8月20日から28日にかけて、ソロモン諸島・パプアニューギニア・パラオ・クック諸島・シエラレオネに対し、総額46億3800万円分の無償資金協力を実施すると表明しました。 ソロモン諸島に対して...
中国の格安サイトTemuを運営する「PDDホールディングス」が26日の決算発表会で、悲観的な見通しを示したことなどを受け、同社の株価が暴落、わずか1日で550億ドル(約8兆円)相当の時価総額を失いまし...
武見敬三厚労大臣が27日の会見で、事実上、コロナワクチン接種による薬害を認める発言をしました。 「薬害根絶の誓い」から4日後の今日 武見厚生労働大臣に「新型コロナワクチンは、医薬品による悲惨な被害では...