ここ最近、自民党における「政治とカネ」の問題や、ポスト菅をめぐる報道について、「石破茂」元幹事長が批判的な意見を述べていますが、彼もまた創価学会や群馬人脈とズブズブの関係であることが明らかになりました...
政治・経済 ( 230 )
Category
並べ替え
福井県は、原発に装荷する核燃料の価格などを課税基準とする「核燃料税」について、税率を引き上げる方針を固めたと発表しました。 (マスコミの報道によると、原発内での貯蔵が5年を超える「使用済み核燃料」に課...
立憲民主党の「性犯罪刑法改正」に関するワーキングチームで、中学生を性被害から守るための法改正を議論した際、出席していた50代の議員が「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕ま...
政府のコロナ感染症対策分科会の「尾身茂」会長は3日の国会で、今夏の東京五輪開催について「今の状況でやるというのは普通はない」との見解を示し、2日の国会でも「そもそも五輪をこういう状況のなかで何のために...
公職選挙法違反の疑いが持たれている「菅原一秀」前経済産業相は3日、衆院議員を辞職しましたが、国民に対し疑惑についての説明が一切なく、あまりにも不誠実な対応だとして、批判が殺到しています。 菅原は、地元...
東京などの都市部で、緊急事態宣言が延長される中、東京五輪大会に、のべ128万人もの学生たちが観戦に動員されることが決まっており、依然として各県の教育委は、学生の観戦を強行しようとしています。 国会では...
河野太郎ワクチン担当大臣の後援会が開催している「バス旅行」の収支が、約10年間にわたって政治資金収支報告書に記載されていないことが発覚し、「政治資金規正法違反」の疑いが強まっています。 問題のバス旅行...
菅義偉首相は1日の参院厚生労働委員会で、東京五輪開催について「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。五輪を優先させることはない」と強調し、「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じた上で、国民の命と健康...
自衛隊の基地や原発など、安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する「土地規制法案」が1日、衆議院本会議で可決され、参議院に送られました。 同法案は、政府が安全保障の上で重要だと判断した施設周辺で、土...
LGBTの理解増進法案をめぐり、自民党の稲田朋美元政調会長が異例の動画をTwitterに投稿し、「国会が終わるまで2週間以上もございます。与野党で合意をして審議すれば、成立させることができます」などと...
米ゴールドマン・サックスが、年1000億円から1500億円台だった日本への不動産投資を、2500億円規模に拡大すると発表しました。 需要の拡大する物流施設やデータセンターのほか、企業の売却する不動産へ...
銀行に収益機会の拡大や新事業参入への道を広げる「銀行法改正案」が19日、参議院本会議で成立しました。 企業への出資上限を原則5%(持ち株会社では15%)としてきた規制も緩め、地元産品の販売など地域経済に寄与する非上場企業には、100%出資を...