今年1月、鳩山由紀夫は自身のTwitterを通じて、2002年に暗殺された「石井紘基」議員が残した段ボール63箱分に上る膨大な調査資料を入手したことを明らかにしました。 石井紘基の死の真相は闇に葬られ、現在まで明らかになっていませんが、ここ...
政治・経済 ( 196 )
Category
並べ替え
公明党の山口那津男代表は14日、統一教会の問題を巡り、反社会的な宗教団体を規制する新たな法整備に慎重な姿勢を示しました。 山口代表は、“カルト団体”という位置付けではなく、あくまで“社会的な問題を抱える団体”という認識で対応を進め、消費者契...
11日に投開票された沖縄県知事選と沖縄市議選で、沖縄市の投票総数が実際の投票者の人数よりも上回っていたことが明らかになり、波紋を呼んでいます。 市選管によると、県知事選で11票、市議選で15票と、それぞれ多く投票されていたとのことです。 原...
大阪大学発の製薬ベンチャー「アンジェス」が7日、一昨年から推し進めていたコロナワクチンの開発を中止したと発表しました。 大阪の吉村知事は、アンジェスによるワクチン開発について、まだ治験実施の目処が立っていない段階で、「実用化されれば10万~...
河野太郎デジタル相は13日の閣議後記者会見で、コロナ感染者の「全数把握」見直しに伴い、接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の機能を停止する方針を明らかにしました。 河野太郎は「何が悪かったのか、どこが失敗したのか、良いこともあったのかとい...
木原誠二官房副長官は11日、フジテレビの報道番組に出演し、訪日外国人観光客の受け入れ拡大を検討していることを明らかにしました。 現在、政府はコロナの水際対策として、1日あたりの入国者数に上限を設けていますが、秋冬の観光シーズン前に入国者数の...
「TikTok」が8日、デジタル庁と連携して、若年層を含む幅広い世代および在日外国人向けに、マイナンバー(個人番号)制度の普及啓発を目的としたショートムービーを公開することを発表しました。 TikTokの人気クリエイター3組の協力のもと、マ...
ベトナムのダオ・ゴック・ズン労働相は5日、加藤勝信厚生労働相と会談し、ベトナム人技能実習生の受け入れ対象職種の拡大や、技能実習生に対する住民税・所得税の免除を考慮するよう要請したことが明らかになりました。 会談の中で、日本に滞在する約50万...
沖縄県知事選で再選を果たした「玉城デニー」が、11日に行った記者会見で、日本政府による有事を想定した配備計画を批判し、大きな波紋を呼んでいます。 玉城デニーは、「宮古毎日新聞」の記者から「中国のミサイルが日本の排他的経済水域に落下した件につ...
東京都の小池百合子知事は9日、一戸建て住宅を含む新築建物への太陽光パネル設置を、住宅メーカーに原則義務付ける制度について、2025年4月に導入する方針を示しました。 都の太陽光パネル設置義務化をめぐっては、日本全国から反対・批判する声が多数...
任期満了に伴う沖縄県知事選は11日、投票が締め切られ、沖縄独立を訴えてきた現職の「玉城デニー」が2回目の当選を果たし、波紋を呼んでいます。 玉城デニーは、日本国内だけでなく、フランスの軍事シンクタンクからも、中国共産党の侵略工作に加担するス...
コメンテーターの「三浦瑠麗」が、7月に放送された参院選の開票特番で、安倍晋三元首相の国葬を巡り「車に取り残されて熱中症で亡くなった乳幼児と、安倍さんの命の重さは平等だという話は全然正しくない」と述べ、批判が殺到しています。 しかも、以下の映...