政治・経済 ( 174 )

Category
並べ替え
【北海道知事選】立候補者全員が、中国共産党と深くつながっていることが発覚!! 中国人による北海道の侵略が進む

【北海道知事選】立候補者全員が、中国共産党と深くつながっていることが発覚!! 中国人による北海道の侵略が進む

4月9日投開票予定の北海道知事選に、現職の知事「鈴木直道」と、立憲民主党や国民民主党から出馬要請を受けた「池田真紀」、2021年に衆院選比例北海道ブロックから立候補した自営業の「門別芳夫」がそれぞれ出馬を表明していますが、彼ら三人とも全員が...
【愛知県知事選挙】大村知事に不正選挙の疑いが浮上 開票率・得票率0%の段階で「当選」と発表 投票締め切りと同時刻に「当選確実」とみなし万歳三唱

【愛知県知事選挙】大村知事に不正選挙の疑いが浮上 開票率・得票率0%の段階で「当選」と発表 投票締め切りと同時刻に「当選確実」とみなし万歳三唱

5日に行われた愛知県知事選挙で、現職の「大村秀章」知事は2位の候補に約120万票差をつけ、圧勝しましたが、ネット上では「大村知事は不正選挙によって当選したのではないか」「最初から出来レースだったのではないか」と疑う声が殺到しています。 以下...
【愛知県知事選】現職・大村秀章が4回目の当選「愛知県の中国化がさらに進む」と嘆きの声

【愛知県知事選】現職・大村秀章が4回目の当選「愛知県の中国化がさらに進む」と嘆きの声

5日に行われた愛知県知事選挙で、現職の「大村秀章」知事が新人5人を抑えて、4回目の当選を果たしました。 一夜明けた6日朝、大村知事は名古屋市内の選挙事務所で、報道各社の取材に応じ「引き続き4年間、愛知県政を担っていく重責をひしひしと感じてい...
【静岡県知事・川勝平太】リニア中央新幹線の工事を徹底妨害、2027年の開業は絶望的に 中共のスパイとして世界最大の経済圏「スーパー・メガリージョン」の形成を妨害か

【静岡県知事・川勝平太】リニア中央新幹線の工事を徹底妨害、2027年の開業は絶望的に 中共のスパイとして世界最大の経済圏「スーパー・メガリージョン」の形成を妨害か

リニア中央新幹線の工事を巡り、静岡県の「川勝平太」知事が県内工区での着工を認めず、予定された2027年の開業は絶望的な状況となっています。 これまで川勝知事は、リニア中央新幹線の工事を行なった場合、62万人の生活を支える大井川水系の湧水が山...
岸田総理肝入りの『リスキリング支援策』は、やはり創価企業への利益誘導だった!! 東京都の『DX人材リスキリング支援事業』を「ベネッセ」が受託したことが発覚し批判殺到

岸田総理肝入りの『リスキリング支援策』は、やはり創価企業への利益誘導だった!! 東京都の『DX人材リスキリング支援事業』を「ベネッセ」が受託したことが発覚し批判殺到

岸田総理は30日の衆院予算委員会で、育児休業中の人たちの「リスキリング(学び直し)を後押しする」とした自身の国会答弁が批判されていることについて、「あらゆる(ライフ)ステージにおいて、本人が希望したならば、リスキリングに取り組める環境整備を...
【岸田総理】海外バラマキ総額、昨年だけで18兆円超 安倍政権時代からの海外支援を含め、総額78兆円を超える

【岸田総理】海外バラマキ総額、昨年だけで18兆円超 安倍政権時代からの海外支援を含め、総額78兆円を超える

岸田総理が、2月8日に来日するフィリピンのマルコス大統領との会談で、年間2000億円を超える支援を表明する意向を示しました。 支援期間は5年未満となる見通しで、交通インフラや情報通信網の整備を加速させ、東・南シナ海で軍事活動を活発化させてい...
【河野太郎デジタル大臣】マイナンバーカードで年齢確認すれば、セルフレジでも酒やたばこの販売が可能と発表「政府が国民の全てを監視できるようになる」「未成年の飲酒・喫煙を助長している」と批判殺到

【河野太郎デジタル大臣】マイナンバーカードで年齢確認すれば、セルフレジでも酒やたばこの販売が可能と発表「政府が国民の全てを監視できるようになる」「未成年の飲酒・喫煙を助長している」と批...

河野太郎デジタル大臣は31日、閣議後記者会見で、コンビニのセルフレジでも酒やたばこの販売が可能になったと明らかにしました。 セルフレジに、マイナンバーカードや運転免許証の読み取り機を取り付け、購入者が20歳以上かどうか確認できるようにすると...
今年2月に5463品目の食品や飲料が値上げ 度重なる値上げラッシュに国民が悲鳴「いつまでつづくの?」「また値上げ…お給料変わらないのに…」

今年2月に5463品目の食品や飲料が値上げ 度重なる値上げラッシュに国民が悲鳴「いつまでつづくの?」「また値上げ…お給料変わらないのに…」

今月値上げされる食品や飲料が、合計で5463品目に上ることが帝国データバンクの調査で明らかになりました。 今回値上げされる品目数は、昨年10月の7864品目に次ぐ多さとなっており、今年の平均の値上げ率は16%で、原材料価格の高止まりやエネル...
『東京ガス』の2022年度決算で利益・売上高がいずれも過去最高となる見通し「値上げの必要あるの?」と批判殺到 一方、電力各社は過去最大の赤字

『東京ガス』の2022年度決算で利益・売上高がいずれも過去最高となる見通し「値上げの必要あるの?」と批判殺到 一方、電力各社は過去最大の赤字

東京ガスは31日、2022年4月〜2023年3月までの連結純利益が前期比2.5倍の2360億円、営業利益がおよそ2.6倍の3310億円となり、ずれも2015年度以来、過去最高益となる見通しを発表しました。 https://twitter.c...