岸田総理は5日、自民党の「憲法改正実現本部」の会合で、任期中の憲法改正に改めて意欲を示し、「緊急事態条項」など4項目の改正案を踏まえ、党派を超えて連携できる項目を絞り込むよう指示しました。 本日、自民...
政治・経済 ( 126 )
Category
並べ替え
政府の「個人情報保護委員会」は6日、マイナンバーに別人の「障害者手帳」の情報が紐付けられるトラブルが、宮崎・長崎・高知・静岡の各県と、鳥取市の5自治体で計5032件見つかったと発表しました。 内訳は、宮崎県が2344人分、長崎県は1989人...
「河野太郎デジタル」大臣は記者会見で、中国籍の女がマイナンバーカードを大量に偽造していた事件について問われた際、他人事かつ無責任な返答をしたため、批判が殺到しています。 フジテレビ「中国籍の女性が、マイナンバーカード等を大量に密造していたと...
イギリス政府は4日、移民抑制策として「技能労働者ビザ」を取得するための条件を厳しくする計画を発表しました。 クレバリー内相が発表した移民抑制策では、「技能労働者ビザ」取得のための最低年収の基準を現在の2万6200ポンドから大幅に引き上げ、3...
トルコ政府が、埼玉県川口市の「日本クルド文化協会」と、その代表者らを「テロ組織支援者」に認定し、トルコ国内の資産凍結を決定したことが明らかになりました。 トルコ政府は先月29日、欧州・豪州・日本に拠点を置く200の組織と62人について、「ク...
経団連の「十倉雅和」会長(=住友化学会長)は4日の会見で、経団連が毎年、自民党に24億円もの政治献金をつづけていることについて、「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」などと述べ、批判が殺到しています。 この日、十倉会長は経団連による政治献金に...
岸田総理は4日、「統一教会」の友好団体のトップと過去に面会していたことが報じられたにもかかわらず、記者団に対し、「誰がいたか承知していない」などと答え、物議を醸しています。 https://www.youtube.com/watch?v=k...
「2025年 大阪・関西万博」の開幕までに、会場のトイレや電気の整備が間に合わない可能性が浮上し、物議を醸しています。 万博の会場となる大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」には、もともと人が住んでいないため、下水道や電力などのインフラを一から...
「クレディ・スイス」の債券が無価値となったことを受け、国内の5人の投資家が同債券を扱っていた「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」の3社を相手取り、購入契約の取り消しや損害賠償を求める訴訟を起こしました。 今年3月、経営不安にさらされ...
「河野太郎」元ワクチン担当大臣は、2日に川崎市を訪れ、宮崎台駅前広場で応援演説を行いましたが、その最中、聴衆からコロナワクチン被害者への謝罪や救済を求める声が殺到する事態となりました。 この日、河野太郎は、自民党の選挙区「神奈川19区」の支...
日本政府は、気候変動対策を話し合う国連の会議「COP28」で、途上国への支援を行う基金の設立のために1000万ドル(約15億円)を拠出すると表明しました。 これより、COP28出席のため、UAEのドバイに向けて出発します。G7広島サミットで...
2022年分の収支報告書から、岸田総理の収入が2億679万円と与野党党首の中でダントツのトップであることが判明しました。 自民党の総裁が首位となるのは9年連続で、2位にランクインした国民民主党・玉木代表と4倍以上の差がつく結果となっています...












