日本の治安がここ数年で、急激に悪化しています。 ネットを見ると、毎日のように中国人をはじめとする外国人が国内で犯罪や暴力行為、迷惑行為をしている映像やニュースが流れてきます。 外国人による自動車事故。農産物や、電線などの金属類の窃盗事件。強...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 89 )
並べ替え
セブン&アイ・ホールディングスは10日の決算発表会で、北米で展開している「セブンイレブン」の444店舗を閉店することを明らかにしました。 これでは商売にならない🥲https://t.co/okilet9X3G —...
日本各地で銅線などの金属類が盗まれる事件が相次ぎ、外国人犯罪グループが次々と逮捕されています。 今年7月、宮城県・大崎市の太陽光発電施設から送電用の銅線およそ2300メートル、900万円相当を盗んだとして、カンボジア国籍の男4人が再逮捕され...
石破総理は12日、日本記者クラブ主催の討論会で、消費税の引き下げは実施しない考えを示しました。 石破総理は「社会保障には財源が必要だ。消費税はきちんと社会保障に使われていることを示さないといけない。消費税の引き下げは現在のところ考えていない...
中央アメリカに位置するグアテマラで、「セーブ・ザ・チルドレン」の5つの事務所が児童人身売買の疑いで、家宅捜索を受けたことが分かりました。 セーブ・ザ・チルドレンは、1919年にイギリスで設立された非政府組織 (NGO) ...
11日午後10時55分頃、埼玉県・川口駅の構内で、ナイフのようなものを持った男に女性が追いかけられる事件が発生しました。 犯人の男は年齢20~40歳くらいとみられ、上衣が灰色の服、下衣が黒色のようなズボン、白色のリュックサックを所持していた...
今年1月から9月までに早期・希望退職を募集した上場企業が46社に上り、前年同期の1.5倍に増えていることが分かりました。 現時点で既に2023年の41社を上回り、対象人員も前年同期の約4倍に当たる8204人にまで増加しています。 金利上昇や...
私は今、RAPTさんのもとで様々な活動をさせていただいているのですが、その中で、人間は霊的な力を豊かに受けてこそ、生きる気力が満ち溢れ、身に降りかかってくる困難を乗り越えることができるのだと、日々実感しています。 私は、RAPTブログを通し...
女性下着大手の「ワコール」が、売り場での接客においてトランスジェンダーら性的少数者への対応を柔軟に行なっていくとの方針を示し、批判が殺到しています。 ワコールは、性の在り方や障害の有無にかかわらず、全ての客が安心して利用できる売り場づくりを...
自民党の小泉進次郎選対委員長が、代表を務めた政治団体の政治資金収支報告書に支出などを過少に記載していたとして、刑事告発されました。 小泉進次郎と「自民党神奈川県支部連合会」の会計責任者、事務担当者は、2022年に県内の党支部に支出した計約6...
ウクライナ支援のためとし、日本・アメリカ・カナダの3カ国が共同で、世界銀行に少なくとも100億ドル(約1兆4867億円)を追加で拠出することが判明しました。 世界銀行は10日、ウクライナへの追加支援を賛成多数で可決し、新たな支援基金を設置す...
万博協会は11日、大阪万博の前売りチケットの販売数が、目標枚数(1400万枚)の51%にとどまっていることを明らかにしました。 大阪万博の開催まで今月9日で半年を切りましたが、前売りチケットは目標の約半数となる714万枚しか売れておらず、そ...
私は先月で信仰を持ってから7年目に入りました。 今年は、私の人生において様々な変化がありましたが、その中でも自分の個性・才能を使って、フリーランスで働けるようになり、好きな時間に好きなだけお金を稼げるようになりました。 ラプトさんは御言葉を...
経団連が10日、漫画やアニメ、ゲーム、音楽といった産業を育成するための「コンテンツ省」の設置を政府に提案し、物議を醸しています。 日本由来のコンテンツの海外売上高は、鉄鋼や半導体といった産業の輸出額に匹敵する規模で、外貨を稼ぐ産業として期待...
岸田元総理は11日、ノーベル平和賞に「日本原水爆被害者団体協議会」が選ばれたことを受け、お祝いのメッセージをXに投稿しましたが、リプライ欄に批判が殺到しています。 岸田元総理は、「『核兵器のない世界』の実現に向けて努力を積み重ねていくことは...
石破総理は10日、訪問先のラオスで中国の李強首相と初めての首脳会談を行い、あらゆるレベルで意思疎通を重ねていくことを確認しました。 首脳会談は、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせて行われ、李強首相は「中国と日本が継続的に対...
迷惑系インフルエンサー「ジョニー・ソマリ」こと「イスマエル・ラムジー・カリド」が、中国から資金提供を受けて活動していることが判明し、物議を醸しています。 中国からお金を貰って活動してると暴露してるのになぜ日本に入れるのか?税関、公安は何をし...
9日の早朝、トルコ航空の男性機長(59)が、旅客機のフライト中に突如意識不明となり、機内で急死したことが分かりました。 死亡した男性は、シアトル発・イスタンブール行きのTK204便に機長として乗務していましたが、フライト中に意識を失い、他の...
このままではムーン液を流通させることができない。解毒剤をみんなに届けることができない。プレトはソファに身体を横たえた。地獄のパラライトアルミニウム責めから生き延びたのに、こんなところでつまずいてしまうなんて。全くやる気が出てこなくなってしま...
スロバキア政府内で、コロナワクチン接種の禁止に向けた動きが高まっています。 現在、スロバキアのペテル・コトラー議員は、政府のパンデミック調査委員に就任しており、ファイザーやモデルナといった欧米企業が開発したmRNAワクチンの接種禁止を求めて...