RAPTさんは今年に入ってから、私たちに「祈りと賛美を捧げることの重要性」について、たくさん御言葉を伝えてくださっています。 ○RAPT朝会2025年1月分2025年1月3日(金)御言葉を学んだ上で、神様に深く祈りと賛美を捧げるなら、再び御...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 55 )
並べ替え
日本政府が、エジプトの「オペラハウス」と呼ばれる娯楽施設の建設・改修費用を、無償資金協力を通じて提供していることが判明し、批判が殺到しています。 JICAの設置目的は発展途上地域への技術協力や緊急時の災害援助など(国際協力機構法) 当然、J...
現在、アメリカとロシアがウクライナの停戦に向けて協議を進めていますが、ウクライナのゼレンスキー大統領はその協議に招かれておらず、強く反発する姿勢を見せています。 ゼレンスキー大統領は「頭越し」に不快感 サウジでの米露協議関連記事は→http...
石破総理が17日の衆院予算委員会で、消費税の廃止を求める意見に対し「国民経済をギャンブルにかけるようなことはできない」と述べ、廃止することを完全否定しました。 石破総理『私自身として「消費税を廃止する」というようなことで国民経済をギャンブル...
医師の峰宗太郎が16日、トランプの大統領就任により、自身の関与する共同研究が終了する可能性があることを自身のXで明らかにしました。 マジで鬱になるメールが来てる👶トランプさんのせいで。共同研究完全に終わったな…。 — 峰 宗...
日本の経済界トップら230人からなる代表団が中国・北京を訪問し、経済分野を担当する何立峰(か・りつほう)副首相と会談を行いました。 日本経済界トップら代表団が訪中 経済当局と会談 ▼詳しくは画像をタッチ https://t.co/GVwsa...
外国人による銅線ケーブルの窃盗事件が相次いでおり、全国各地で深刻な被害が出ています。 今月12日には、太陽光発電施設から銅製の電源ケーブル約13トン分を盗んだとして、カンボジアやベトナム国籍の20~30代の男計6人が窃盗の疑いで逮捕されまし...
アメリカのトランプ大統領は、貿易相手国と同じ水準にまで関税を引き上げる「相互関税」を導入するにあたり、付加価値税(VAT)や、各国による補助金についても、相互関税を課す理由になりうるという考えを強調しました。 トランプ大統領は、貿易相手の国...
翌朝起きると、布団の中にルリスがいなかった。リビングに移動したタイミングで、ちょうど外から帰ってきたようだ。「おはよう。こんな早い時間にどこへ?」「産直だよ。新鮮な方がいいのかなと思って。はいこれ」大ぶりな枝を渡された。枝からはヨセフアンズ...
石川県で16日、馳浩県知事と被災者らが集まり、能登地域の復興や復旧に向けて話し合う意見交換会が初めて開かれました。 石川 馳知事と被災者の意見交換会 仮設住宅活用など要望相次ぐhttps://t.co/n25P4PwjJw #nhk_new...
北海道の「ニセコ地域」で労働力不足や交通事故の増加など、オーバーツーリズムによる被害が相次いでいます。 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も#オーバーツーリズム #ニセコ #インバ...
山梨学院大学と通信機器大手のファーウェイジャパンは13日、ITやデジタル技術を活用できる人材(ICT人材)を育成するため、包括教育提携を結び、調印式を行いました。 ◯ファーウェイジャパンと教育提携協定を締結しました 山梨学院大学がファーウェ...
トランプ大統領は、コロナワクチンの接種を義務付けている学校に対し、連邦資金を支払わないとする大統領令に署名しました。 トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止https://t.co/BkrsYG0evX #nhk_news...
ジャーナリストの池上彰が、神戸新聞のインタビューで、大手メディアによる偏向報道について「『何が悪いんだよ』って居直るぐらいでいいんだろうと思います」などと語り、批判が殺到しています。 池上彰氏「あらゆる新聞は何らかの形で偏向しています。何を...
『蛹から蝶へ』作詞・作曲 / RAPT NAKAMURA
戸惑わずに 耳を澄ませ
一つ一つの 御言葉に生きる
心尽くし 思い尽くして完全になる日 目指し生きる
蛹のままじゃ 飛べないけれど
愛の翼を 広げるために
涙も迷いも 乗り越えていく...
物価高が続く中、「春の訪れ」を告げるイワシが三浦半島で大量に水揚げされ、消費者から喜びの声が上がっています。 【衝撃】大漁すぎて「イワシ1尾10円!」 物価高続く中で“爆買い客”相次ぎ1時間で完売「20本、200円でした!」「イワシのつみれ...
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの機長と副操縦士が今年1月、航空法で義務付けられたアルコール検査を実施せずに乗務していたなどとして、国土交通省は厳重注意の行政指導を行いました。 ピーチ パイロット2人が飲酒検査せずに乗務 国交...
政府は、今年の春頃に「訪問看護サービス」の分野でさらに多くの外国人が働けるよう規制を緩和すると発表しました。 外国人材、「訪問介護」解禁へ 育成就労、地方受け入れ促進https://t.co/AK8qOj1n1L 政府が開いた有識者会議の初...
北海道旭川市で4年前、不審死を遂げた廣瀬爽彩さんの遺族が、約1億1000万円の損害賠償を求めて、旭川市を提訴したことが分かりました。 【旭川中2女子凍死 母親が市を提訴】https://t.co/30bmJR5esY — Yah...
滋賀県内に住む外国人の数が3年連続で過去最多を更新し、県民34人に1人が外国人であることが分かりました。 https://www.youtube.com/watch?v=eN3NjtO6Yk4&t=3s 滋賀県によると、昨年12月3...