地域の霊界が変わるとき、霊界では天使天軍とサタンとの戦いが繰り広げられます。 元々サタンが住み着いている場所に、大量の天使天軍がやってきて、激しい戦いが成されるのです。 義人が祈り、御心を成そうとする地域ではそうなります。 義人の祈りによっ...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 492 )
並べ替え
アメリカの証券取引委員会には、日本政府が「株式会社」として登録されているのだそうです。 https://twitter.com/9n7ewqtutsamatw/status/1270151494591868928?s=21 https://...
世界初のブラックホール撮影に成功した天文学者チームが24日、新たに画期的な画像を公開したとの報道がありました。 以下の画像が、公開された画像です。 超大質量ブラックホールの磁場を取り巻く、偏光を捉えた画像で、このような偏光をブラックホールの...
1985年8月12日に発生した「JAL123便墜落事故」。 マスコミは、“不運な事故”として、毎年特集を組んでは、事故の凄惨さや遺族の悲しみを報じています。 しかし、この事故は意図的に起こされたもので、実は国常立を拝む「出雲族」という名の勢...
来年4月から、18歳と19歳の国民は、法律上「成年」として扱われるようになります。 18歳・19歳の国民が犯罪を犯した場合、20歳以上と同じ刑事手続きをとり、厳罰化を図る少年法改正案が25日、衆院本会議で審議入りしました。 成年として扱われ...
派遣のドレミちゃんがコロナパンデミックの真相に迫ります。 コロナパンデミックは予言されていました。そして、過去に起きたパンデミックとの奇妙な一致も。 タイトル「はけんのドレミちゃん」 第四話「コロナパンデミック計画①」 https://tw...
聖火リレー初日の25日。 オリンピック大会組織委員会は、福島県での聖火リレー中に、広野町と富岡町で2度、トーチの火が消えたと発表しました。 NPO法人理事長の西本由美子さん(67)は、自分の持っていたトーチの火が消えたことについて、「びっく...
養子縁組みのあっせん団体「ベビーライフ」が、去年、許可申請の取り下げを申し出て以降、連絡が取れなくなっています。 この団体は、2009~11年度に、養親側から寄付金として計4600万円を受け取っていました。 また、東京都によりますと、「ベビ...
性的少数者(LGBTなど)の権利向上を目指す4団体が25日、当事者への差別を禁止する「LGBT平等法」の制定を求める10万6250筆の署名を自民党に提出しました。 公明党、立憲民主などの各党にも、すでに提出済みであり、「多様性と調和を掲げる...
読者の皆さまへ RAPT理論+αを回覧してくださり、誠にありがとうございます。 今回、新たにこのニュースサイトを立ち上げることになりましたが、今後の運営を継続していくためにも、皆さんから寄付を募らせていただきたいと思っております。 ニュース...
日本政府は、25日の朝「北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射したが、いずれも日本海に落下したと推定される」と発表しました。 去年3月29日以来の、およそ1年ぶりのミサイル発射です。 かつて、安倍晋三が総理を...
ウクライナ政府が、チェルノブイリ原発の世界文化遺産登録の申請をしました。 現在、放射能の脅威を伝える世界遺産は、「広島平和記念碑」(原爆ドーム)と「ビキニ環礁」の2箇所が登録されています。 しかし、放...
コロナの広告塔、志村けんが29日で一周忌を迎えます。 小池都知事が彼の死を「最後の功績」と言ったり、志村と仲の良かった女性たちが次々と行方不明になっていることから、まだ生きているのではとの噂が流れてい...
20日、完結一周年として生配信する予定だった『100日間生きたワニ』が、宮城県で起きた地震のため、急きょ中止になりました。 しかし「お詫び」の静止画に対して、コメントや投げ銭がされたため、サクラ疑惑が...
東京、調布市にて、昨年から道路の陥没や空洞が相次いで見つかっています。 この問題に対し、NEXCO東日本は、今後の地盤の改良補修を2年間かけて行うとし、対象の住宅の一時的な移転をお願いしていくと発表し...
NASAは23日、超軽量の小型ヘリコプター「インジェニュイティ」を、4月8日前後に火星で飛ばす計画を発表しました。 NASAは、先月も「火星に着陸した」と、胡散臭い写真を挙げていました。 ○NASA、火星表面の画像公開 探査車の着陸時の様子...
インドの貧困街で、新型コロナウイルスのワクチン臨床試験の参加者を確保するために、「ワクチンが無料で受けられる」と宣伝して人々を集めていたことが明らかになりました。 病院の車が「ワクチンを無料で受けられ...
かんぽ生命で不正販売が多数発覚した問題で、日本郵便とかんぽは24日、新たに計1301人を処分したことを発表しました。 今回の処分人数を含むと、両本支社合計で3351人に達したとのこと。 かんぽによる数...
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が、中国製ワクチンを大会に導入する考えを提案しました。 これに対し、日本側は困惑を示しており、トーマス氏は事前打ち合わせのない中で、このような話を...
大阪府議会は24日、「広域行政の一元化条例」が、大阪維新の会と公明党などによる賛成多数で可決しました。 「広域行政の一元化条例」は、昨年11月の住民投票で否決された「大阪都構想」の代案として、大阪維新...




















