ベルギーではコロナ第3波への警戒が続いていますが、5月1日、首都ブリュッセル市内の公園でノーマスクの若者など数千人が集合する大規模な野外パーティーが開催され、物議を醸しています。 このパーティーは、4...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 464 )
並べ替え
小泉進次郎環境相は10日、発熱の症状のため、参院予算委員会集中審議を欠席し、同日午後の全ての公務を取りやめたことが明らかになりました。 発熱に伴いPCR検査を受けたところ、結果は陰性だったとのことです...
JNNの世論調査によると、菅内閣の支持率は政権発足後最低の40%となったことが分かりました。 特に、全国的に感染の再拡大が騒がれる新型コロナへの取り組みについて、「評価する」と答えた人は政権発足後最低...
製薬ベンチャーのアンジェスと大手製薬会社・塩野義製薬は9日 、変異株に合わせたワクチン開発に着手したことを、横浜市で開かれた日本感染症学会学術講演会で発表しました。 アンジェスはウイルスの遺伝情報を生...
元東京都議会議長の川井重勇(73)が、先月30日に大腸がんのため都内の病院で死亡していたことが明らかになりました。 生前、川井重勇は小池百合子をひどく嫌っており、その態度を本人を目の前にあからさまにし...
「再生請負人」と呼ばれる星野リゾート。 その経営を手がけてきた星野佳路は、常にマスコミから注目を浴びてきました。 過去の記事では、星野佳路の正体が李家であり、群馬人脈であり、そして創価学会ともズブズブ...
経団連の中西宏明会長が、6月1日の通常総会をもって辞任することが明らかになりました。 中西会長は昨年7月からリンパ腫の再発の治療のために入院していましたが、退院時期が見通せないことから、本人から退任の...
「わが子に価値ある教育を受けさせたい」 これは、私が信仰を持つ前からの切実な思いでした。 有名大学に通えば、約束された人生が待っていると信じて、親は子供を受験戦争の中に送り込みます。 そんな私も過去、...
ソフトバンク会長の孫正義は、自身のTwitterで、ワクチンの接種会場として福岡ペイペイドームを提供する考えを示しました。 「医療従事者不足の中、大規模会場はワクチンの作業効率向上に役立つのかも。だと...
宇宙は存在しない、宇宙はイルミナティによってでっち上げられたフィクションに過ぎないということを、私たちはこれまで何度も述べてきました。 〇宇宙飛行士は“地球は丸い”という嘘を広めるための工作員だった!...
大阪府は7日、コロナ新規感染者が1005人、死亡者数は最多を記録し、50人となったと発表しました。 吉村府知事は、緊急事態宣言延長に伴い、「この間の皆さんのご協力で、何とか山を抑えられている可能性はあ...
緊急事態宣言の延長に伴い、12日から始まる東京都独自の休業要請に、業種や施設によって理不尽な線引きがされていることが問題となっています。 今回、政府の発表によると、無観客や公演中止、休業などを強制され...
コロナによる自粛を強いられる中、「池口恵観大僧正 宿老就任祝賀会」という大規模なパーティーが開催されることが明らかになりました。 池口恵観が高野山真言宗で最高位の役職に就いたことを祝うためのもので、発...
ジャニーズ副社長の滝沢秀明が、過去にジャニーズ内の規則である副業・サイドビジネスの禁止を破り、副業を行なっていた疑惑があると報じられました。 滝沢秀明は現役活動中だった2018年8月から、ミネラルウォ...
今回も、また新しく賛美歌を一つご紹介させていただきます。 今回は『感謝します』という曲です。 前回の賛美歌のご紹介記事の中でもお話しさせていただきましたが、『賛美というのは、神様に心で、言葉で、行いで...
京都市内の不動産が、海外の富裕層から注目を浴びています。 特に中国の富裕層は、北京などの自国の大都市に比べて、京都の不動産が割安に感じられるため、魅力的に映っているようです。 ○京都の町家に迫る存亡の...
コロナ禍で世界的に経済が後退していると言われる中、香港では億万長者が激増し、12人に1人が資産1億円以上の“大富豪”となっています。 シティバンク香港が2020年11月から2021年1月にかけて、1億...
数多くの人気YouTuberが所属する「UUUM」の株価が急落しつづけ、ネット上では「完全に終わった」と囁かれています。 UUUMは、国内ではほぼ敵なしと言われており、YouTubeの人気に乗ってまだ...
現在、東京五輪の聖火リレーでは、予定通り参加して走る芸能人と、辞退する芸能人とが真っ二つに分かれています。 長崎県で7日に行われた聖火リレーでは、聖火リレー公式アンバサダーの石原さとみが登場し、「被爆...
今、副業ブームによって、多くの情報発信者が「どのようにしたらお金を稼げるか」ということを、ネットなどを通して発信していますが、現実はそんなに甘くありません。 上級国民やビジネスで成功した人は、あたかも...