憲法改正国民投票の利便性を高めるための『国民投票法改正案』が11日、衆院本会議で可決しました。 参院では、早ければ19日の憲法審査会で審議入りし、本会議での採決は6月16日の今国会会期末近くになる見込みですが、成立すれば自民党は『改憲論議』...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 463 )
並べ替え
引き続き、信仰を持ったことで以前より綺麗になったという体験談をご紹介したいと思います。 RAPTブログに出会って約3年半ほど一人で信仰を守り、現在十二弟子として活動しているminaさん。 年齢が50歳なのですが、見た目がかなり若く、全く50...
フロリダ州マイアミにある私立校のセントナー・アカデミーは先月末、ワクチン接種を受けた教員は雇用しないと発表しました。 現在アメリカでは、多くの女性がコロナワクチン接種の副作用によって体に異変が起きていると訴えており、「接種前よりも生理が重く...
女優の北川景子は、現在TBSドラマ「リコカツ」で主演をつとめ、2016年にはDAIGOと結婚し、未だにその人気は衰えることなく、精力的に芸能活動を続けています。 過去の記事では、上級国民たちが、狭い一族の中で政略結婚を繰り返してきたというこ...
コロナワクチンが猛毒であり、接種することで重篤な副作用をもたらし、最悪、死を招くほど恐ろしいものだということを、当サイトではこれまで何度も述べてきました。 しかしこの日本では、未だに政府やマスコミがコロナの首謀者である創価学会に忖度し、ワク...
ドイツの老人ホームに突然、特攻隊が乗り込み、短時間のうちにコロナワクチンを入所者に次々と打ちまくり、その結果、多くの入所者が副反応で死亡する事件が発生しました。 入所していた高齢者たちは、ワクチンを打...
島津製作所は11日、2021年3月期連結決算について、売上高、最終利益ともに過去最高額を記録したと発表しました。 売上高が前期比2.1%増の3934億円、最終利益が13.6%増の360億円で、コロナ感...
東京都でまん延防止等重点措置が適用されていた4月20日、日本医師会の中川俊男会長が自ら発起人となって、政治資金パーティーに参加していたことが判明しました。 中川会長は多くの関係者に案内状を送ってパーテ...
経団連は、中西宏明会長(75)が任期途中で辞任したことにより、後任として住友化学の代表取締役・十倉雅和(70)を選出したと発表しました。 就任に際し、十倉雅和は「当面は(コロナ)感染防止と経済の両立に...
引き続き、信仰を持ったことで以前より綺麗になったという体験談をご紹介したいと思います。(前回の記事は、以下になります。) 〇聖霊は女性の味方。信仰を持つことで綺麗になったKawataさんの体験談。 十二弟子のNanaさんも嬉しい変化を感じて...
菅政権がぶち上げた「コロナワクチン1日1万人接種計画」に関する業務が、担当の自衛隊を介して、日本旅行や東武トップツアーズなどの創価企業に、37億円で“丸投げ委託”されていたことが明らかになりました。 ...
https://youtu.be/Xdb-VpPmNVM YouTubeチャンネル「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 前回の動画では、ビル・ゲイツの建てた軽井沢の...
テコンドーの世界チャンピオンだった男性が、アストラゼネカ製のワクチンを接種した後、細菌感染が起きて足を切断したと英紙デイリー・スターなどが報じました。 1984年世界武術選手権大会でテコンドー部門のチ...
森友学園問題をめぐる財務省の公文書改ざんの経緯をまとめた、いわゆる『赤木ファイル』に関して、麻生太郎は「知ったのはかなり前の方から」だとしつつも、「ちょっといつからか記憶にありません」と不可解な答弁を...
先日、緊急事態宣言延長に伴い、福岡県が対象地域に追加されることが決定しました。 しかし、その後初の週末となった8日、福岡市などの繁華街では、依然として買い物客らの姿が目立ち、要請前と変わらない人出が見...
エイベックスの松浦勝人会長がInstagramの裏アカウントを開設し、金持ち自慢や庶民をバカにしたような投稿を次々とアップしていることが明らかになり、炎上しています。 松浦勝人は、Instagram上...
先週、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツと妻のメリンダが離婚を発表しましたが、離婚の直接的な原因となったのは、少女売春を行なっていたジェフェリー・エプスタインとビル・ゲイツの蜜月関係にあったと大手メ...
RAPTブログを読んで信仰を持って御言葉に聞き従っていくと、不思議なことに、男女関係なく、美容・健康にもいい影響が出てきます。 自分の霊の状態が肉体に反映されるので、霊魂が清められることで見た目も美し...
習近平国家主席は7日、国際オリンピック委員会のバッハ会長と電話会談を行い、「中国は引き続き国際オリンピック委員会と協力し、東京オリンピックの開催を支持する」と述べました。 さらに習近平は、コロナ感染対...
財務省は10日、国債などの残高を合計した「国の借金」が、2020年度末で過去最大の1216兆4634億円に達したと発表しました。 コロナの影響により大幅に財政出動を拡大したことが原因で、前年度末と比べ...