東京や大阪で緊急事態宣言の再延長が決まり、初めての週末となった29日土曜日の人出は、多くの場所で前の週よりも増加していたことが明らかになりました。 NTTドコモがまとめた情報によると、午後3時時点の人出は、前の週と比べて東京の新宿が8.0%...
rapt-plusalphaの記事一覧 ( 441 )
並べ替え
日本は特に、幼い頃から同調圧力が激しく、言いたいことをなかなか言えなかったり、空気を読んで周りの言うことに合わせて、当たり障りない生き方をしようとする風潮があります。 気がついた時には自分の心の声に傾けることなく生きるばかりで、何の個性もな...
2020年12月、英メディアのスカイニュースや豪オーストラリアン紙は、中国共産党のスパイ200万人分のデータがリークされたことを大きく報じ、上海に置かれた各国の公館や企業に、多数の中国共産党員が勤務していることが明らかになりました。 しかも...
中国の電気自動車市場が成長する中、テスラ社一社のみ、4月の卸売り台数が減少し、3月と比べて約1万台少ない2万5845台に留まったことが明らかになりました。 テスラが中国の消費者に敬遠されるようになった理由は複数ありますが、その最も大きな原因...
米ゴールドマン・サックスが、年1000億円から1500億円台だった日本への不動産投資を、2500億円規模に拡大すると発表しました。 需要の拡大する物流施設やデータセンターのほか、企業の売却する不動産への投資を見込んでいるとのことで、大口の投...
防衛省は31日、自衛隊が開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターにおいて、24日から30日の1週間の間に、直前のキャンセルが7401件、このうち予約当日のキャンセルが3872件に上ったと発表しました。 キャンセルをした人たちは...
東京五輪のコロナ感染対策について、入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求めることや、会場内での食事や飲酒の禁止など、政府が厳しい規制を盛り込んだ原案を作成していることが明らかになりました。 その原案によると、観客全員に「観戦日の前1週間...
この世の中には、どうしてこんな人が売れるのだろうと首を傾げるしかない芸能人が大勢います。 お笑いタレントの間寛平もその一人で、彼が29日に自身のツイッターを更新し、愛車の日産スカイラインGT-Rをメンテナンスに出したと投稿したところ、スポニ...
東京五輪ではコロナ対策として、選手間での「ハグ、ハイタッチ、セックスは禁止」と規定が定められていますが、その一方で、公式に15万個のコンドームが選手たちに配布され、酒の持ち込みも認可されていることが明らかになり、批判の声が殺到しています。 ...
コロナに感染した患者(無症状や軽症)を受け入れる富山県の宿泊療養施設(東横INN富山駅新幹線口1)で、一部の入所者が部屋を行き来したり、宴会を開いたり、さらには外部からの差し入れを配ったりして、自由に行動していることが明らかになりました。 ...
フロリダ州では24日、FacebookやTwitterをはじめとしたSNS運営企業による、政治家らのアカウントの永久凍結を規制する法律が成立しました。 これに対し、米FacebookやTwitter、Googleなどで構成された業界団体は、...
銀行に収益機会の拡大や新事業参入への道を広げる「銀行法改正案」が19日、参議院本会議で成立しました。 企業への出資上限を原則5%(持ち株会社では15%)としてきた規制も緩め、地元産品の販売など地域経済に寄与する非上場企業には、100%出資を...
私はラプトブログに出会う前、子育てに行き詰まり、苦しくて心が悲鳴を上げていました。 人は子どもを産んで親になると、責任を持って子育てをしようと思うものです。 私もやはり、母親としての責任をしっかり果たしたいと思っていました。 そして将来は、...
現代の医療において、「輸血」は欠かせないものですが、かつては海水を体内に注入することで、病気や体の不調を治すという療法が注目されていた時代がありました。 海水療法を考案したのは「ルネ・カントン」という医学者ですが、つい最近、彼のWikipe...
ビル・ゲイツと小児性愛者のエプスタインが非常に親密な関係にあったことを、過去の記事で述べましたが、彼らは単にクライアントとホストという関係ではなく、グルになって児童誘拐、人身売買を首謀していたことが判明しました。 昨年、エプスタインのパート...
「性同一性障害」の経済産業省の50代職員が、「女子トイレの使用を制限されたのは違法だ」として国を訴えた裁判の控訴審が東京高裁で行われました。 原告の経済産業省の職員は、「LGBTを理由とする差別が続いている。トイレの利用に限らず、他の女性と...
政府は28日、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県に出されている緊急事態宣言について、来月20日まで延長することを決定しました。 菅首相は、同日夜に行われた記者会見で「たび重なる延長は、大変心苦しいかぎりだが、...
朝日新聞社は26日、2021年の3月期・連結純損益が、441億円と過去最大の赤字となったことを発表しました。 売上高は、新聞などのメディアコンテンツと不動産の両事業で前期を下回り、本業の儲けを示す営業損益も、70億円の赤字(前期は23億円の...
神様を信じるというと、一見心が弱いという風に捉えられることもあるのですが、実はその逆で、本当の神様を信じて愛することができれば、賢い知恵がどんどん身に付き、精神的に強くなって自立していきます。 私は信仰を持つ前、何か問題が起こるとすぐに人に...
女優の深田恭子は26日、「適応障害」と診断されたため、当面の間、芸能活動を休止すると発表しました。 深田恭子は、活動休止に至る前から急激に痩せ細り、休止を発表する2日前に「午後の紅茶」の新商品・新プロ...