【イオンモール】イスラム教徒のため『礼拝室』を全国店舗に次々と設置 千葉、愛知、福岡、沖縄……

【イオンモール】イスラム教徒のため『礼拝室』を全国店舗に次々と設置 千葉、愛知、福岡、沖縄……

イオンモールの一部店舗に、イスラム教徒向けの礼拝室(祈祷室)が設置されていることが分かり、波紋を呼んでいます。

現在、イオンモールはイスラム教徒への対応に力を入れており、現時点で千葉県の「イオンモール幕張新都心」「イオンモール成田」、愛知県の「イオンモール名古屋茶屋」「イオンモール常滑」、沖縄県の「イオンモール沖縄ライカム」の5店舗に礼拝室を設けています。

◯礼拝室のある全国のイオンモール一覧

日本国内でのイスラム教徒への配慮は、2010年代前半ごろから強化されはじめ、2014年には東京オリンピックを見据えて、空港を中心に礼拝室の設置が進められました。

◯日本はイスラム教徒の訪問者のために空港に祈りの部屋を設置する

その後、イスラム圏からの旅行者や移住者が増えたことを受けて、各自治体でインフラ整備や施設改修が進み、ハラールフードを提供する飲食店も増え、2024年6月時点で全国のモスクは約150カ所と、この25年でおよそ10倍に増加しました。

◯国内モスク、25年で10倍 人手不足でイスラム教徒増加

イスラム教徒は、1日5回の礼拝を行うことが教義で義務づけられており、礼拝自体は基本的にどこでも行えますが、ひざまずく動作を伴うため、人の往来を妨げない静かな場所を確保する必要があります。

しかし近年、日本の路上や公園などで大人数が礼拝する様子がSNS上で拡散され、イスラム圏の外国人労働者の受け入れや、彼らへの過剰な配慮を行う企業・団体・自治体に対して、批判の声が高まっています。

◯【新宿区新大久保】イスラム教徒らが路上でひざまづき、礼拝している動画がXで拡散され物議

◯【侵略】北海道札幌市『北13条いこい公園』、イスラム教徒が集団礼拝する動画がXで拡散

◯【侵略】福岡市の筥松北公園、イスラム教徒が集団礼拝する動画がXで拡散される

こうした中、イオングループは人手不足の解消に向け、2030年度までに4000人の特定技能外国人を受け入れる方針を示しており、グループ企業を通じてインドネシアに日本語や技能を学ぶ学校を設立しました。

イオングループは2027年までに年間100人の育成を目指しており、こうした取り組みがイスラム人口の増加にさらに拍車をかける可能性があります。

◯イオンディライト、特定技能人材を育成 インドネシアに学校

◯採用する前に押さえておくべきインドネシアの宗教事情を解説

国家の治安が守られ、全ての国民が安心して暮らせる社会となりますことを心から祈ります。

◯【京都市】イスラム教徒のため礼拝室を設置する店舗が増加 京都タワーでは1日100人超が礼拝室を利用

◯在日イスラム教徒、埼玉県の霊園で14体の遺体を重機で無断で土葬 警察が介入し「200万円を支払う」と念書を交わすも、1円も払うことなく行方不明に

◯【石破内閣】パキスタン・イスラム共和国の若手行政官の日本への留学を支援するため3億7900万円の無償資金協力を表明

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment