
小泉進次郎農水大臣の陣営が、総裁選を前にインターネット上で“ステルスマーケティング”を行っていたことが明らかになり、物議を醸しています。
【小泉陣営も事実認める】小泉進次郎陣営が「ニコニコ動画」で“ステマ指示” 「石破さんを説得できたのスゴい」など24のコメント例、高市氏への中傷も…
記事はこちら↓https://t.co/5Ex9v75sqg#文春オンライン
— 文春オンライン (@bunshun_online) September 25, 2025
文春によると、小泉陣営では牧島かれん議員が総務・広報を担当しており、彼女の事務所から、動画配信サイト「ニコニコ動画」に小泉進次郎を持ち上げるコメントを書き込むよう求めるメールが送られていたとのことです。
陣営の関係者は、「事務所からメールで『ニコニコ動画でポジティブなコメントを書いて欲しい』と、ヤラセの書き込みをするよう要請があったんです」と話しています。
メールには、「石破さんを説得できたのスゴい」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」「これは本命候補でしょ!」「なんか顔つき変わった!?」「去年より渋みが増したか」などといった24種類のコメントの例が記載されていたほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」といった高市早苗に対する誹謗中傷とも取れる内容も含まれていました。
その上、今回は自民党が誤情報や誹謗中傷への法的措置を打ち出した直後だったこともあり、ネット上では「ステマだけでもヤバいが同じ自民党の高市陣営への攻撃は一線超えてるな」「コメ欄閉じで、自身はステマしてたの??? こんなのが総理大臣になるの??? 何かの冗談じゃなくて???」「ネット規制したいのにネット活用しないでくれる?」「こんな姑息なことする奴らがSNS規制とか言ってんの厚かましいにも程があるだろ」といった批判が殺到しています。



こうした中、小泉陣営の小林史明事務局長代理は、25日に記者団の取材に応じ、小泉進次郎を持ち上げるコメントを投稿するよう指示していたことを認めました。
小林議員は、「(牧島氏は文春に対して)十分にチェックしてやるべきだったとコメントしている。陣営としてもルールを守ってやっていく方針は共有している」「(牧島氏は)高市さん自身を批判したという意味では全くなく、事務所が独断で事例を示すために送ったと言っている」と釈明しています。
政治家の不正行為が全て明らかにされ、真に誠実で有能な人物が選出されますことを心から祈ります。
◯【自民党】SNSでの誤情報・誹謗中傷について「開示請求といった法的措置を含む対応を適切に行ってまいります」とXに投稿し、炎上
コメントを書く