
台風15号の影響で、静岡県では住宅の損壊や停電、道路や車の冠水など、深刻な被害が出ています。
【台風15号】駐車場が浸水した富士山静岡空港(読者提供) pic.twitter.com/U27JqWY5Pj
— 静岡新聞DIGITAL(編集部からおすすめ記事をお届けします) (@shizushin) September 5, 2025
牧之原市やべー😱😱😱 pic.twitter.com/4KE7A6nexk
— つかけん (@anko_1119) September 5, 2025
静岡県によると、5日午後9時半の時点で、牧之原市で3人が重傷、20人が軽傷を負い、浜松市、焼津市、伊東市でそれぞれ1人の軽傷が確認され、あわせて26人が負傷したとのことです。
当時は大雨とともに激しい突風が吹いたとみられ、住宅被害は合計247棟に上り、このうち牧之原市で全壊1棟、半壊42棟、伊東市で3棟、焼津市で1棟が確認されています。
さらに、屋根瓦や窓ガラスが飛散したり、電柱が倒れたりしたほか、トレーラーが横転する被害もあり、県や警察、気象台が詳しい状況の確認を進めています。
◯台風15号通過の静岡で突風「竜巻」か 40棟が全半壊し20人超けが、トレーラー横転
<静岡県で突風被害>
本日、台風15号が接近した静岡県の牧之原市・焼津市・島田市から「電柱が倒れる・窓ガラスが割れる」などの突風被害の報告が届きました。
台風は離れましたが、夜で見通しが悪くなっています。夜間の移動などは十分にご注意ください。https://t.co/OPPet7EcM1 pic.twitter.com/aN2o9Gq1Xk— ウェザーニュース (@wni_jp) September 5, 2025
また、中部電力パワーグリッドは、5日午後4時の時点で静岡県を中心に1万7420戸が停電し、6日正午の時点で県内の一部地域で1万1500戸の停電が続いていると発表しました。
■台風15号 停電情報■
9月6日12時00分現在、静岡県の一部地域において約11,500戸の停電が発生しています。
現在、作業安全が確保できた箇所より、順次、復旧作業を進めております。
引き続き、早期復旧に向け全力を尽くしてまいります。
<最新の停電情報>
https://t.co/avb9puQ5yD pic.twitter.com/6FIRG9si5P— 中部電力パワーグリッド (@ChudenPowergrid) September 6, 2025
富士山静岡空港では、第5駐車場のおよそ半分が冠水し、5日午後7時の時点で10台以上の車が水に浸かって動けなくなりました。
空港の担当者は、「今回の冠水は台風15号による想定を上回る降水量によるものでしたが、駐車場管理者として事態を重く受け止めております」「ただし、天災地変や不可抗力による損害については免責事項となっており、誠に恐縮ながら当空港からの補償は致しかねます」などとコメントしています。
リプで知ったけど静岡空港自体は山の上にあるのか
駐車場の排水が追い付かなかったのか地形的に水が集まってしまったのか
今後は巨大排水路がないと利用者が安心できないかもしれない pic.twitter.com/LBppA98oeD
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) September 5, 2025
一刻も早く復旧作業が進み、被災者たちが日常を取り戻せますことを心から祈ります。
◯【熊本県】8月大雨による農林水産被害額151億円 農家は「今季の収穫は全滅」と悲鳴
◯【気象操作の可能性大】台風10号で全国に河川の氾濫、道路の浸水など被害が相次ぐも、「既に台風は消滅しているのではないか」「報道の内容と現地の天候の様子が全く違う」と指摘する声が相次ぐ
◯地元に強い台風が直撃し、二度もひどい水害に見舞われる中、自分の住む地域だけが守られ、神様の大きく細やかな愛を実感した体験(RAPTブログ読者・トパーズさんの証)
コメントを書く