【狙われる農作物】岡山県内のコメ、半年間で約3トン盗まれる 北海道では400本のアスパラガスが盗まれる被害

【狙われる農作物】岡山県内のコメ、半年間で約3トン盗まれる 北海道では400本のアスパラガスが盗まれる被害

岡山県内のコメが、この半年間でおよそ3トンも盗まれていたことが分かりました。

岡山県警によると、昨年11月から今年4月にかけて少なくとも7件の被害が確認され、あわせておよそ2.8トンのコメが盗まれたとのことです。

盗まれたコメの多くは農家の倉庫や納屋からで、8割以上が無施錠だった上、2か月近く経ってから被害に気付いたケースもあったそうです。

岡山市南区に住む83歳の女性は、自身の田んぼで収穫した玄米約210キロと、もち米約10キロを盗まれる被害に遭いました。

女性は、納屋にある冷蔵庫でコメを保管していましたが、先月、近くの農家がコメを盗まれたと聞き、不安になって確認したところ自分のコメもなくなっていることに気付き、警察に通報したとのことです。

女性は「冷蔵庫を開けてみたら我が家もなくなっていたのでびっくりしました。窃盗被害はよそごとのように思っていました。コメの価格が上がっているので新たに買うのは大変です。人のものをとるのは気がしれません」と話しています。

◯岡山県内 農家のコメ盗難被害 去年秋以降7件3トン近くに

一方、北海道芽室町においても、収穫直前のアスパラガスが大量に盗まれる被害が発生しました。

16日午前4時半ごろ、芽室町の畑でアスパラガスが刈り取られているのを生産者の男性が発見し、警察に通報したことで事件が発覚しました。

この畑では、14日にも収穫前のアスパラガスがなくなっており、いずれも何らかの道具で根元から刈り取られていたとのことです。

盗まれたアスパラガスはおよそ400本、合計で約14キロに上り、警察は同一犯の可能性も視野に入れて捜査を進めています。

農家の男性は、14日の盗難被害を受けて警戒を強めていましたが、「今回は本当に、いいやつだけ取られたって感じです。また絶対来るだろうとは思っていて、防犯対策もできることはしましたけど、まさかこんなに早く来るとは思っていませんでした」と話しました。

さらに、「アスパラガスは収入源の一つなので、これ以上取られるのは本当に許せない。死活問題になるので、一刻も早くやめてほしい」と強い憤りをあらわにしました。

◯「生活の糧なのに…」アスパラガス盗難、再び 芽室町の農家、100本被害 300本盗まれたばかり 同一犯か

◯同じ畑から2度もアスパラガス盗難 窃盗事件で捜査 芽室町

警察は、茨城県や新潟県でも大量のコメが盗まれていることや、食料品の値上がりが続いている現状を踏まえ、「コメ不足や価格高騰を背景に、売却や自家消費を目的に盗んだ可能性がある」と指摘しています。

卑劣な犯行がすべて厳しく取り締まられ、誰もが安心して暮らせる平和な社会となりますことを心から祈ります。

◯【物価高騰】コメの平均価格5キロあたり過去最高の4206円に、13週連続で値上がり 一方、アメリカのスーパーでは日本のコメが3000円台で販売

◯【物価高騰】5月の食品値上げ478品目、5ヶ月連続で前年を上回る 年間2万品目の予想

◯【茨城県】畑のキャベツ、計3200個が盗まれる 被害件数は4件、外国人窃盗グループの犯行を疑う声

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment