
大阪府の吉村知事は、大阪万博の来場者数を関係者を含めて発表していることについて、「内訳を示していれば水増しには当たらない」との考えを示しました。
うだうだうだうだ。「僕のせいじゃないもーーーーん!!」
吉村って、いつもこれよ。【速報】吉村知事 万博来場者数「関係者含んで発表」は「内訳示していれば問題ない。水増しではない」 https://t.co/plgnhC8HZa #ニュース #関西テレビ放送 #カンテレ
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) April 30, 2025
4月30日に行われた定例記者会見で、記者から吉村知事に向けて「インターネット上で(万博の)来場者数を水増ししているとの指摘がある」との質問が出ました。
これに対し吉村知事は、「双方をきちんと分離して内訳を示して出せば、何も問題ないとは思いますし、水増しにもならないと思います。そういうのを隠していれば水増しと言われてもそれはあり得るのかもしれませんけども。一般来場者が何人、AD証(関係者用の入場証)来場者が何人というのを、日ごとに出していると思いますので、そこは当たらないのじゃないかなと思います」と答えました。
また、関係者を含んだ来場者数を発表している理由について、「前回のドバイ万博でも関係者を含めて発表していたため」とも説明しました。
大阪万博の来場者数の目標は、1日あたり「15万人以上」とされていますが、開幕から17日間、一度も関係者を含めてもその目標に達していません。
◯【大赤字】大阪万博、開幕1週間の来場者数52万4937人、目標107万人の半数にとどまる 「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう」
29日の万博来場者数は7.9万人(関係者水増込で9.7万人)
日・祝の来場者が平日よりむしろ少ない傾向が鮮明に。
大阪府市が18歳以下全員に税金でチケット購入し、校外学習と銘打って学徒動員を図り来場者水増し。
校外学習のない日・祝は平日より空いているのは皮肉な話。https://t.co/htU7aShhru— Shoji Kaoru 💙💛NO吉村 NO斎藤 地方自治に維新は要らない‼️ (@Shoji_Kaoru) April 30, 2025
◯画像:29日の来場者数は9万4000人 【大阪・関西万博】 より

日本全体が活気を取り戻すことのできる行政運営が全国各地で行われますことを心から祈ります。
◯X上で「大阪万博の来場者の7割以上がリピーター」という不自然な日本語の定型文が大量に投稿されていることが判明 万博人気をねつ造か?
コメントを書く