【外務省】中国への修学旅行について安全確認の注意喚起を開始 中国政府は「中国は開放的で安全な国だ」と反発

【外務省】中国への修学旅行について安全確認の注意喚起を開始 中国政府は「中国は開放的で安全な国だ」と反発

日本の外務省が、中国への修学旅行について、ホームページ上で安全確認の注意喚起を開始しました。

外務省は中国各地で襲撃事件が発生しているとして、学校関係者らに対し安全情報を確認した上で渡航の是非を判断するよう呼びかけています。

昨年、岩屋大臣が訪中した際、日本の子供たちを修学旅行で中国に送り出すとの合意を取り付けたため、各方面から批判が殺到しており、今回の外務省の注意喚起は、そうした批判を和らげる狙いがあると見られています。

◯【岩屋外務大臣】修学旅行生を中国に訪問させる合意を中国政府と交わした問題に批判が集中

◯【中国・深セン】日本人男児刺殺事件の鐘長春被告、死刑確定へ

◯【中国広東省】男が車を暴走、計78人(死亡35人、負傷43人)を死傷させる無差別襲撃事件が発生 中国当局は「中国は世界で最も安全で刑事事件の発生率が最も低い国の一つだ」と声明を発表

一方、中国政府はこの注意喚起に反発し、報道官を通じて「中国の安全リスクを悪意を持って誇張しており、明らかに政治的な意図がある」と非難しました。

また、「中国は開放的で安全な国だ」と強調し、日本側に「強烈な不満」と「断固たる反対」を表明し、厳正な申し入れを行ったことを明らかにしたほか、「誤った措置を直ちに是正し、中日間の人的交流に良好な雰囲気を作り出す」ことを求めたとのことです。

すべての子供たちが、安心して学べる機会と環境が整えられますことを心から祈ります。

◯岩屋外相、日本の学生を中国に修学旅行で訪問させることを促進する合意を交わす 子供の命すら外交カードに利用する売国政策に批判殺到

◯【岩屋外相】中国寄りの外交姿勢について問われ「全世界に顔を向けて外交をやっているつもりだ」と反論 中共スパイ・孫正義とも高校時代から親しい関係であることが判明

◯中国でまたも無差別襲撃事件 暴走車が通学中の小学生らに突っ込む 犯人は群衆から袋叩きに 当局は詳しい被害状況を公表せず 

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment