![【日産】ホンダとの経営統合が破談、ホンダの子会社化を拒否 中共と緊密な『鴻海(ホンハイ)精密工業』が買収を狙う](https://rapt-plusalpha.com/wp-content/uploads/2025/02/1F43A7FE-4585-41C3-B990-083B832DFBC2-e1738911048971.png)
自動車大手のホンダと日産は、経営統合に向けた協議を進めていましたが、破談となる見通しとなりました。
日産幹部「この協議は破談しかない💢せいせいしている」←草すぎるだろ pic.twitter.com/iv5FppNoNm
— カピおじ🎍 (@kapibara19190) February 5, 2025
ホンダと日産は昨年12月、経営統合に向けた本格的な協議を始め、持ち株会社を設立したうえで、両社を傘下におさめる形での経営統合を目指すと発表していました。
日産の2024年度上期(4月~9月)の連結営業利益は、前年同期比で約90.2%減の329億円となり、9000人のリストラを実施するなど、深刻な経営危機に陥っており、経営統合は事実上のホンダによる救済と見られていました。
◯日産、9000人をリストラへ「内田社長も悪いが、副社長の星野朝子の方が元凶」星野朝子は星野リゾートの社長夫人
そのため、ホンダは当初の方針ではなく、日産の株式を100%取得して完全子会社化する案を打診し、この案を受け入れなければ、協議の継続は難しいとの考えを示していました。
ところが、日産の内田社長は、ホンダと「対等な関係」を保つことを強調し続け、「会社として子会社化は受け入れられない」とし、ホンダ側に経営統合の協議を打ち切る考えを伝えたとのことです。
ホンダも協議を打ち切る方針を固め、両社は来週、取締役会を開き、最終的な決定を下すとしています。
こうした中、台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」などの外国企業が日産の買収を狙っているとも報じられ、日産の身の丈をわきまえないプライドの高さが自滅を招いていると厳しい指摘がネット上で相次いでいます。
日経の論説委員さん、辛辣なコメント
「それでも日産がこだわったのは色あせたプライドの故」 https://t.co/GRKWlEVVoe pic.twitter.com/fY7BMuZzAH— まじめにIPO (@ipo_majime) February 5, 2025
フォード傘下でもロードスター、ロータリーを続けたマツダ
トヨタ傘下でも水平対向エンジンを続けるスバル
技術と思いがあればブランドは続けられるホンダ傘下を断りプライドと役員を守る日産は?
— Y A (@YA04026742) February 7, 2025
ホンダ幹部「日産は謝れない会社ですよ」
ホンダ幹部、ブチ切れを通り越して完全に呆れてて草。 pic.twitter.com/uLTkfGDypR
— お侍さん (@ZanEngineer) February 6, 2025
ホンハイは台湾企業とされているものの、創業者の「郭台銘(かく たいめい)」は中国人の両親を持つ移民二世で、習近平と親密な関係を築き、習近平が掲げる肝入り政策について「中華民族の子孫として血が沸き立つ」と発言したことがあります。
さらに、郭台銘は清華大学の「経済管理学院顧問委員」を務め、中国政府のブレーンとしての役割も担っているほか、台湾の選挙に出馬した際には中国共産党の後ろ盾があったとも言われています。
◯【シャープ】今年度の最終損益、100億円の黒字から100億円の赤字に下方修正 シャープを買収した『鴻海精密工業』の創業者は中共スパイ『郭台銘』
日産は鴻海に買収されたほうが業績の伸びが期待できるとか言ってる人へ
同じく鴻海に買収されたシャープは傘下に入った2016年以降、確かに数年間は株価の上昇傾向が見られたけど20年代に入ってからは普通に買収直前と同じくらいに戻ってます…果たしてこれを業績が回復したと本気で言えるのか pic.twitter.com/38s2zkVwjR
— suhehr (@gefogefo_7) December 18, 2024
日産は、他社に比べて役員数が異常に多く、その分、役員報酬も莫大だと指摘されており、ホンダの子会社化を拒んだ背景には、既得権を守ろうとする役員らの意向が影響した可能性があります。
かつて日産は、カルロス・ゴーンの高額報酬を問題視し、クーデターまで起こして彼を排除しましたが、結局のところ、同社の役員たちも同じく高額報酬を貪り、日産の未来よりも自らの特権を死守することに躍起になっているのではないかとの見方が広がっています。
ホンダと日産の役員報酬の合計
経営危機にある日産のが遥かに多いというこの状況
日産経営陣がホンダの子会社になりたくない理由はこれかな
甘い汁を無能役員が吸えなくなるからね pic.twitter.com/y7RfabL9gB— Leche@Ninja650 (@Leche_E) February 4, 2025
日産の役員報酬、全員で30億円
ホンダの役員報酬は全員で17億円
時価総額はホンダが日産の5倍このファクトだけで推して知るべし https://t.co/5K7AXAdcUd
— 田端 信太郎@なぜ大炎上のフジテレビ株が買われているのか。 (@tabbata) February 5, 2025
ゴーン、お前だったのか。日産を倒産から守ってくれていたのは。
— まりにゃ🌰🐿 (@mayimbesasson) February 6, 2025
真に人々の益となる企業が生き残り、発展していきますことを心から祈ります。
◯【窃取される日本の技術】日産自動車、2024年から中国『精華大学』と新たに共同研究へ「中国の消費者ニーズにより合致した戦略の策定につながる」
◯次世代電池『全樹脂電池』開発企業『APB』がファーウェイ関連企業に乗っ取られ、経営危機に直面 創業者「わなにかかった」
◯日本企業の対中投資、4月〜6月で16%縮小 反スパイ法、反日政策の強化、バブル崩壊などで割に合わず 米国からは中国での事業を安全保障上の脅威とみなされる
コメントを書く