
参院選の投開票が20日に迫る中、X上ではニュース系アカウントが参政党を一斉に取り上げ、宣伝広告とも取れる投稿を続々と発信しています。
「もえるあじあ」は5日、「【悲報】日本人、自民党にお灸を据えるため国民民主か参政党の2択で迷う・・・」と投稿し、8日時点で7.1万いいねを記録しました。
Xがただの選挙広告マシーンと化してて草 https://t.co/BeyLaXfxdl
— 時計仕掛けのオレンジ (@9n7eWQtutsamatw) July 6, 2025
また、「ツイッター速報」は7日、参政党の神谷代表が「引きこもり支援や日本人の就労促進策を優先すべきだ」と、外国人労働者への依存を減らす考えを示した発言を取り上げました。
「ツイッター速報」は22.9万人のフォロワーを抱え、主にメディアが報じたニュースや、注目されている話題、Xの投稿などを転載しているアカウントです。
このツイッター速報も、参政党の広告塔だったか。 https://t.co/XgPgZn6yA2
— 時計仕掛けのオレンジ (@9n7eWQtutsamatw) July 6, 2025
このほか、「JAPAN NEWS NAVI」というアカウントは、参政党サポーターの「himuro」や「(神谷)一華」と紐付けられており、参政党関連の投稿を頻繁に発信しています。
いずれのリンク先も、広告が大量に貼られていて見づらく、報道というよりは、X上での話題づくりを狙ったアカウントのように見受けられます。

2023年に、広告主による「消費者に広告と気づかれないよう投稿を促す行為」が禁止されましたが、政治的なステルスマーケティングについては、現在も明確なルールが設けられていません。
人々をミスリードするインフルエンサーたちが一掃され、真実のみが広く浸透する情報社会となりますことを心から祈ります。
◯【参政党】夏の参院選に候補者55人を擁立「資金はどこから出てるの?」
コメントを書く