
今年4月の訪日外国人客数が390万人を超え、1か月の記録として過去最多となったことが分かりました。
4月の訪日外国人旅行者 推計390万人余 単月で過去最高にhttps://t.co/YHBqCeQbVL #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 21, 2025
4月に日本を訪れた外国人旅行者は、前年同月に比べて28.5%増加し、これまで最多だった今年1月の約378万人を大きく上回りました。
国や地域別では、中国が昨年同月より43.4%増えて76万5100人となり、韓国は、日韓を結ぶ航空便の増便などで9.1%増えて72万1600人、アメリカは43.1%増えて32万7500人となり、いずれも4月としては過去最高でした。
桜の見頃に合わせた訪日需要の高まりに加え、昨年は3月だったイースター(復活祭)休暇が今年は4月にずれたことで、アジアの一部や欧米、オーストラリアからの旅行客が増えたと見られています。
昨年1年間のインバウンド客数は3687万148人で過去最高を更新し、今年1〜4月も前年同期比24.5%増の1444万6600人となるなど、依然として高い水準が続いています。
観光庁の秡川直也長官は、「非常に好調な状態が続いており、この勢いを大事にしていく。旅行者が大幅に増えた場合には、例えば、入国審査の手続きの待ち時間が長くなるということも起きるので、そうしたことへの備えや対策を、今のうちからやっておくことが大事だ」とコメントしました。
しかし、中国人観光客が増えたところで、移動や宿泊、買い物まですべて中国人どうしのネットワーク内で完結し、決済も中国系アプリで済まされてしまうため、経済効果はほとんど現れていないのが実情です。
また、免税品の購入者数は増えているものの、中国の景気低迷などの影響で1人あたりの購買額は大きく減少しており、インバウンド頼みの小売業界では不安の声も広がっています。
◯インバウンド消費が激減、百貨店の売り上げは3年ぶりのマイナス 購買客数は過去最高
誰もが安心して、豊かに暮らせる社会となりますことを心から祈ります。
◯【JR東日本】日本人向けの割引きっぷを続々と廃止し、訪日外国人向けの割安フリーパスを発表 国民からは怒りの声
◯【セブンイレブン】中国人観光客向けの売り場を設置し、批判殺到
◯【批判殺到】菅義偉、安倍・菅政権のインバウンド政策の成果として2024年の訪日外国人旅行者数が3687万人で過去最高となったとXで自画自賛
コメントを書く