【日本維新の会】地方議員の減少に歯止めかからず ガバナンス委員会に竹中平蔵を招くも「地方議員の声が届かない党のガバナンスに不信感を抱いた」との声

【日本維新の会】地方議員の減少に歯止めかからず ガバナンス委員会に竹中平蔵を招くも「地方議員の声が届かない党のガバナンスに不信感を抱いた」との声

夏の参院選を前に、日本維新の会の地方議員が相次いで離党していることが明らかになりました。

2023年の統一地方選を経て、日本維新の会の地方議員と首長は810人を超えていましたが、今年4月末時点では約1割減の742人となりました。

維新の会に対する不満が広がる中、3月以降だけでも東京・港区議3人をはじめ、大阪市議や神戸市議2人などが相次いで離党しています。

また、大津市議の森川瑛理奈は、2023年の市議選で維新の会から出馬し、8508票を得てトップ当選しましたが、「地方議員の声が届かない党のガバナンスに不信感を抱いた」として、先月離党しました。

こうした状況を受け、維新の吉村代表は14日、「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」と記者団の前で語り、ガバナンス(組織統治)の強化に取り組む考えを示しました。

維新の会では、地方議員による不祥事が相次いだほか、大阪万博の会場建設費が膨らんだことでも批判を浴び、2024年の衆院選では比例票が前回より約300万票減の510万票にとどまるなど、党勢の低迷が続いています。

◯【中国共産党の傀儡】日本維新の会・大阪維新の会は犯罪者集団 買収・名誉毀損・暴行・恐喝・セクハラ・ひき逃げ・公然猥褻‥etc

◯【大阪維新の会・松井一郎】『悪質な裏金作りと虚偽記載』があったとして大阪地検に刑事告発

党の創設者である松井一郎・元代表は4月下旬、YouTube番組の中で「維新は何をしたいのかが見えない。このままならつぶれる」と苦言を呈しました。

このように日本維新の会では、党員や関係者のあいだで危機感が広がっているにもかかわらず、ガバナンス委員会に竹中平蔵を起用したことで、かえって国民の党への不信と批判を招く結果となっています。

◯【物議】日本維新の会、党のガバナンス委員会に竹中平蔵を起用 竹中本人は変態バーでAKB所属の女性を政治家や財界人の性接待に動員

民意に真っすぐ向き合う誠実な人々が政界で活躍する、健全な社会となりますことを心から祈ります。

◯大阪市、万博跡地のIR地盤改良工事に最大788億円の公金を投入「IR、カジノに税金は一切使いません」との松井一郎の発言はウソだった!! 

◯【おともだち万博】堀江貴文と辛坊治郎が大阪万博を大絶賛し、物議を醸す 堀江は大阪府の特別顧問に就任 辛坊は維新の候補者選考委員に就任

◯【日本維新の会】マイナンバーの資産紐付けの必要性を訴え 資産の多い人に応分の負担を求める仕組みが必要と『資産課税』に言及

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment