2024年の外国人留学生が過去最多の33万6708人 留学生の37%が中国人 

2024年の外国人留学生が過去最多の33万6708人 留学生の37%が中国人 

外国人留学生の数が、2024年5月時点で33万6708人に上り、過去最多を記録したことが分かりました。

政府公認の「STUDY in JAPAN」によると、外国人留学生数は2023年に比べて5万7,434人(20.6%)増加しており、出身国の上位10カ国はいずれもアジア圏とのことです。

上位5か国を見ると、中国が12万3485人(前年比6.9%増)で最も多く、以下、ネパール6万4816人(71.1%増)、ベトナム4万323人(11.0%増)、ミャンマー1万6,596人(113.5%増)、韓国1万4579人(2.5%減)となっています。

この状況について、文部科学省の担当者は「世界的な物価高で留学費用の負担が増すなか、円安の影響で欧米よりも安く済むとして日本が選ばれているのではないか」と推測しています。

しかし実際には、奨学金や生活費の支援など、政府が打ち出している優遇策こそが大きな要因であることは間違いありません。

◯政府、インド人留学生に1人年300万円を支援へ AI研究力向上のため 日本の若者は切り捨てか?

◯【日本政府】優秀な博士過程の学生に年間最大290万円を支援する制度、受給者の約3割が中国人留学生であることが判明

◯【移民の街・川口市】住民税非課税世帯に10万円を支給 在日外国人や外国人留学生も対象に 国民からは怒りの声

政府は2033年までに、高校生を含む外国人留学生を40万人にまで増やす目標を掲げ、今後も受け入れ体制の整備を進めていく方針ですが、その一方で、日本の若者が奨学金の返済に苦しんでいる問題は置き去りにされたままとなっています。

◯自殺の動機「奨学金の返還苦」、2022年は10人 統計見直しで判明 一方、外国人留学生には返還不要の奨学金14万3000円を日本政府が毎月支給

日本の若者たちが安心して学べる社会制度が整えられますことを心から祈ります。

◯【トランプ政権】留学生向けの奨学金を停止

◯【侵略】中国人が『栄東』『開成』などの進学校に続々と入学、入学者の1割を占める学校も 美術系大学に通う中国人も急増、留学生の約7割が中国人

◯【岸田の宝】東京大学の中国人留学生「留学生として入院し、わずか1年で日本の医療制度を利用して1300万円を得た」と中国のSNSに投稿 東京大学はこの問題についてダンマリ

コメントを書く

*
*
* (公開されません)

Comment