
大学院生を対象にした国の支援制度で、受給者のおよそ3割が中国人留学生だったことが、国会での質疑を通じて明らかになりました。
その前に国費留学生制度を廃止したら?
各国立大は中国人留学生受け入れのノルマを課されている#外国人へ国民健康保険適用反対@Arimura_haruko pic.twitter.com/QYb1bJ2ji0— まや (@love_illution_) March 24, 2025
文部科学省は、博士課程に在籍する大学院生を対象に、年間で最大290万円を最長4年間給付する「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」を2021年から実施しています。
この制度には国籍や年齢の制限がなく、給付されたお金は返済する必要がありません。
2024年度にSPRINGを通じて支援金を受け取った学生は1万564人で、このうち外国籍の学生は4125人と、およそ4割を占めていました。
このうち中国人留学生は2904人で全体の3割、日本人は6439人で約6割にとどまっています。
国会では、東京大学で中国人留学生の数が過去10年で3倍に増えていることも報告され、国内最高峰の教育機関で中国人留学生への依存が高まっている実態が改めて浮き彫りになりました。
自民党の有村治子議員は、カナダの場合、国公立大学の留学生の学費が自国の学生の5.5倍、アメリカでは2.9倍に設定されている現状を紹介した上で、「日本も自国の学生を重視して、外国人留学生に応分の負担をしてもらう学費設定を積極的に実施すべきだ」と訴え、「日本の学生こそわが国の宝だ。日本の学生を支援する原則を明確に打ち出すべきだ」と強調しました。
この問題を指摘しているのは自民党の議員ですが、多くの中国人留学生が手厚い支援を受けられる制度を整えてきたのも、他ならぬ自民党であることが分かっています。
【これはひどい】日本では、日本人学生より、海外(中国)留学生が優遇されています。
李嘉誠とそっくりの福田康夫が首相だった時から、海外留学生のために年間300億円もの税金が投入されている。https://t.co/mI1ALyrIkg
留学生の9割が中国人。
李家に搾取される日本人。https://t.co/IcI5zhtB0g pic.twitter.com/ORzvLCgDwh
— Muhi-Muhi (@MuhiMuhi20) May 30, 2019
クイズ:自民党は〇〇党
・ 中曽根康弘 留学生10万人受け入れ
・ 小渕恵三 移民受け入れ提案
・ 福田康夫 移民1000万人
👉安倍晋三 移民政策しません(2013〜2020の7年間で移民100万人増加) https://t.co/PK3f3ayaYO pic.twitter.com/ajb61erqjj— 青いインコ (@Aoi_parakeet) March 13, 2025
自国民を軽んじ、中国人を優遇する政治家たちが一掃され、日本の若者たちが安心して学べる社会制度が整えられますことを心から祈ります。
◯【岸田の宝】東京大学の中国人留学生「留学生として入院し、わずか1年で日本の医療制度を利用して1300万円を得た」と中国のSNSに投稿 東京大学はこの問題についてダンマリ
◯【侵略】中国人が『栄東』『開成』などの進学校に続々と入学、入学者の1割を占める学校も 美術系大学に通う中国人も急増、留学生の約7割が中国人
コメントを書く