「イベルメクチン」もやはり創価案件だった ノーベル賞受賞の創価人脈「本庶佑」が推奨

「キャベジンコーワ」などで知られる「興和」(名古屋市)は31日、コロナの治療薬として第3相臨床試験を行っている「イベルメクチン」について、オミクロン株に対しても、デルタ株などの既存の変異株に対するのと同等の抗ウイルス効果があることを確認したと発表しました。 「イベルメクチン」は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の「大村智」特別栄誉教授の研究を基に開発された飲み薬で、現在、寄生虫感染症治療薬として、アフリカ諸国を中心に使われています。 ネット上では、一部のグループが「イベルメクチンはコロナに効果がある」などと根拠のない主張をし、購入を勧めたりなどして問題視されてきました。 ○駆虫剤の「イベルメクチン」の重大な副作用…