
神奈川県藤沢市で進められている「モスク」の建設計画で、建設目的の中に「青少年にイスラムの知識を伝える」といった内容が含まれていることが判明し、物議を醸しています。
🔈拡散
▪️一般社団法人FUJISAWA MASJIDの目的▪️履歴事項全部証明書
入手しました。代表理事は、厚木市に住所あり。理事は8人。全て外国名。
目的を見てください。
不安要素はなさそうですか?
私はあります。#藤沢市宮原モスク建設反対#藤沢市#モスク建設反対 pic.twitter.com/FEMsSUMT1i— Sakura (@halukun1122) October 31, 2025
建設予定のモスクは、イスラム圏にあるような本格的な外観で、地上2階建て、敷地面積は1530.70平方メートル(約463坪)にも及び、多くのムスリムが利用できる仕様になっています。
藤沢市の御所見小学校と中里小学校にお子さんが通学している皆さま、学区内にイスラム教の巨大モスクが建設されようとしています。
お子さんの学童、習い事、公園遊びに影響がないか、PTA役員さんにご確認ください。【場所】
神奈川県藤沢市宮原3344
内野種苗店跡地#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/Agawz0OzSg— Hinalii (@Hinalii96789) November 1, 2025
【近況報告】藤沢市宮原モスク建設現場の様子 10/17
予想より早く解体が進んでいました💦
小学校にお子さんを送った帰りのお母さんにお話を聞いてみました
モスク建設の件は、近所でも少しずつ話題に上がっているそうです#藤沢市宮原モスク建設反対#藤沢市#モスク建設反対 pic.twitter.com/qwlptgBk8e
— Sakura (@halukun1122) October 17, 2025
モスクの建設を行っている一般社団法人FUJISAWA MASJIDは、その目的として「青少年にイスラムの知識を伝える」「新たなモスクを設立する目的での寄付等の募集」「イスラム式葬儀の実行・墓地等の保有」などを挙げており、周辺住民の生活に大きな影響を及ぼすのではないかと不安の声が上がっています。
こうした中、ネット上ではモスクの建設の見直しを求める署名活動が行われており、11月2日時点で2万1668筆の署名と51万3800円の寄付が集まっています。

藤沢市モスク反対の署名活動が、Xのニュースに🔥
声こそ力です🔥🔥目指せ2万署名です!!
ぜひご署名・拡散をお願いいたします🔥🔥【神奈川県藤沢市にイスラム教のモスク建設計画が!建設の見直しを強く求めます!】
日本を守る署名サイトVoicehttps://t.co/GEiLmejI0Fhttps://t.co/sLjmwwhKGQ
— 署名サイトVoice【公式】寄付と署名で署名活動をサポートします!日本の法人が創業・運営 (@voicecharity1) October 31, 2025
また、SNS上においても、「日本人に布教しようとしてる?」「コレ、ホントに建設されちゃったら藤沢市だけで済む問題ではなくなりますよね。」「土葬墓地作るのも通ってんの?どこが管理・許可してるんだろ。 こんな法人認められないよ!」「あらまぁ、日本国乗っ取り計画書ですね」「不安要素しかない」といった建設反対の声が多数投稿されています。



国家の治安が守られ、誰もが安心して暮らせる平和な社会となりますことを心から祈ります。
◯【侵略】御徒町に9階建・高さ約39メートルの『モスク』が建設されることが判明し、炎上
◯【批判殺到】岐阜の保育園、幼児への多文化教育を実施 イスラム教徒の礼拝施設『モスク』を訪問、地に頭をつけて祈らせる
◯【大阪市西淀川区】パキスタン人が急増、『ニシヨドスタン』なるムスリム街が形成される 2010年にモスク開設、日本とは思えない雰囲気が漂う

コメントを書く